異種材接合、可動部の接合はカシメ加工で解決!低価格で高精度な接合が可能 ※メリット解説資料進呈
「カシメ加工」とは、複数の部品を接合させる加工方法の一種で、 弊社が得意としているリベットを使用したスピンカシメは、 可動部にも使用が可能な為、自動車部品をはじめ多くの機能部品に採用されています。 ネジ・溶接・接着剤等の部品接合の代替えにも使用されており、より少ない時間で接合する事ができます。 また、異種素材接合も可能で可動部を確保する事もできます。 ★動画【60秒で分かるカシメ加工】を公開中! 可動部を確保しつつ異種接合を行った事例を紹介中です。 【カシメ加工のメリット】 ●高精度で低価格 ●高い剛性力の接合 ●可動部の接合におすすめ ●異種材接合が可能(金属と木材、樹脂と金属同士の接合可能) ※只今、カシメ加工のメリット、他接合との比較表をまとめた資料を進呈中です。 下記PDFダウンロードよりご覧下さい。 ※当社では、製品図をいただければ部品手配~出荷まで対応可能です。 またカシメ加工のご依頼がなくとも、組み立てだけもご依頼承っております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【スピンカシメとは?】 ●スピンカシメとは穴をあけた部品にリベットを通し、リベットの先端を回転したインサートで加圧し潰すことにより複数の部品を接合する方法。 ●カシメ部分の形状はインサートの先端の形状を変更することにより複数の形状に対応可能。 ※その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
■自動車向け部品 :自動車用機能部品・自動車用部品等の組立 ■輸送用機器部品 :マテハン機器部品・鉄道用部品等の組立 ■福祉機器向け部品 :介護用ロボット部品・ウィッグ関連部品等の組立 ■産業用機器向け部品 :印刷周辺機器部品・電源装置部品・電子機器部品等の組立 ■業務用機器部品 :防災用発電機・飲料ディスペンサー・事務用機器部品等の組立 ■建築向け部品 :建設防水資材の組立 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
60年を越える経験と実績に基づく「高い技術」と「確かな品質」お客様のニーズに対応した製品をスピーディーに提供致します。 当社は1949年(昭和24年)の創業以来、自動車の機能部品の組立に携わっております。組立に必要な構成部品の仕入れは調達ネットワークによりすべて自己調達、そして工程設計や冶具、組立・検査装置の企画・開発も社内で行っています。 管理面においては、当社開発の在庫管理/生産管理システムと立体自動倉庫のコンピュータネットワークにて万全なトレーサビリティー管理を行っていますので安心していただけるものと自負しております。 製品図面を頂ければお客様にお手間をおかけすることなく、当社のネットワークを最大限に活用してお客様に満足いただける製品をお届けできます。