デザイン応用人間工学ネットワークに参加(会費年5万円)頂き、保有する手法、技術、データ、評価モニター等でヒット商品作りを支援!
【ネットワークの構成】 様々な分野の専門家、顧客企業及び当社の3グループで構成 【受けられるサービス】 各種情報サービスとコンサルテイングサービス 【各種情報サービス】 ■日頃お困りの設計やデザイン上のご質問への対応(初回無償) ■情報定期便 モノ・コト作りに関して3分野(人間工学、デザイン、マーケティング)に役立つ事例などの最新情報のご紹介(年5回 京都女子大学山岡教授等の専門家) ■セミナー 年1回UXの構築方法と要求事項の抽出方法で開催(令和4年 2時間) 【コンサルテイングサービス】(年会費とは別料金 見積対応) ■当社のコンサルティング実績 10年来、人間工学によるものづくり支援として、延べ約100社(150テーマ)の実績を保有。受託企業等は添付資料をご参照。 ■コンサルティングの特徴 ユーザの潜在ニーズの発掘と、ユーザに感動と新しい価値を与えるヒット商品作りのご支援。当社保有の未充足の強いデータや高感度評価モニターのご活用。1商品1社。 ネットワークは令和4年4月1日運用開始予定です。参加ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください(令和4年2月28日締め切り)。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【当社のコンサルテイングサービスの特徴】 ■ユーザが本当に欲しいものを発掘し、それに応える いくら評価が良くても売れるとは限りません。それは、何らかの形で「代わりになるもの」があるからです。つまり、ユーザが「どうしてもほしいと思う」ことや「したい、やりたい、でもできない」ニーズを発掘し、それに応える必要があります。当社はそのための手法を持っています。また、当社が独自に実施したアンケートや面談から得られた、色々な生活行為(例えば調理)に関する「未充足の強いニーズ」データや生活行為ごとにその行為に「感度の高いモニター」を持っています。 ■ユーザに感動と新しい価値を与える商品とサービスを提供する いくら使い勝手が良くても売れるとは限りません。つまり、ユーザの過去の経験とその時の感情に照らし合わせて、感動を呼び起こせることが大切です。要は、それを可能にする、ものの仕様だけでなく、使う場面や使い方を提供することだと考えます。これをUXストーリーと言います。これがユーザに新しい価値を提供することになります。当社は、ユーザに感動を与えられる「パターン化されたUXストーリー」を保有しています。
価格帯
納期
用途/実績例
【コンサルティングに関する評価技術】 人間工学による評価技術と生活工学による評価技術があります。 【人間工学による評価技術】 個々の商品やサービスを評価するのではなく、それを使う人の様々な特性に照らし合わせて評価しようと努めています。例えば、手で使うものと言えば、剃刀、食品ラップ、食品容器、シンク(吐水口等を含む)、掃除機、自動車等のハンドル等が有ります。商品固有の動きもあれば、共通する動きもあります。それ等を俯瞰することにより、手の色々な動きに対して、可動域や発揮力がどのように変わるかを知り、それと対比して商品を評価します。そうすることによりその商品の改良点を浮き彫りにするとともに、新しい商品に対する発想が生まれる可能性があります。この作業は、結構厄介で難しいのですが、出来るだけそのように努めています。具体的には個々の評価技術をご参照ください。 【生活工学による評価技術】 「人とモノやサービス」の関係に関する研究を行う人間工学に対して、「生活とモノやサービス」の関係に関する研究を生活工学とします。この分野に関しましては現在取り組み中でまとまり次第公表いたします。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社HALデザイン研究所は、各種計測と計測データをもとにした分析・デザイン・設計・コンサルティングを行っている会社です。主な製品として「マーカーレス三次元動作解析システム」を取り扱っております。またその他計測サービスも充実しておりますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。