【日本設備管理学会で発表】設備管理学会で発表した内容の後半資料です!
当社は、ロータリー型真空ポンプの振動計測・分析を行っています。 紹介の前半(https://www.ipros.jp/product/detail/2000632060)では、ロータリーポンプの加速度rms、および速度rmsを軸回転数との相関で見ると、大部分の計測結果はエンジニアリング的に妥当な相関を持っているけれど、軸回転数が低下した場合には妥当な相関関係が失われる事を見出した事、および妥当な相関が失われた運転を「レッド運転」と仮称した事まで記しました。 紹介の後半である本稿では、レッド運転とは何を意味するのか、また設備管理への適用について記します。 【掲載内容】 ■レッド運転とは ■保守支援システムへの適用 「PDFダウンロード」ボタンより資料をダウンロードできます。 是非ご一読ください。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
弊社では、IoTプラットフォーム「Argoculus」をライセンス販売/クラウドサービス提供しております。 また、Argoculusは自社開発の為、様々なカスタマイズに対応できます。 Argoculus には、以下の特徴があります。 ・最速半日で運用を開始できます。 ・低コストでIoTを導入できます。 ・数個のセンサーを備えた実験装置等のIoTのから、工場のIoTまで対応できます。 ・ITの知識が無くても簡単に使えます。 また、計測方法検討からシステム据付け、収集データの活用方法まで、一貫してサービスを提供しております。 詳しくは、弊社HP https://www.ssil.co.jp/product/argoculus/ で紹介しております。 ぜひご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
本研究は、中日本炉工業株式会社様と共同で行っております。 中日本炉工業様のホームページでも本研究を紹介いただきましたので、是非ご参照ください。 中日本炉工業株式会社:振動分析基礎研究発表について https://nakanihon-ro.co.jp/news/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%88%86%E6%9E%90%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
-
本研究では、中山水熱工業株式会社製の小型WiFi振動センサー「conanair」を利用しました。 詳細は以下をご覧ください。 中山水熱工業株式会社:小型WiFi振動センサー『コナンエアー』 https://premium.ipros.jp/nsx/product/detail/2000464435/
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社はこれまで、工学科学系のシステム開発などで大規模データの収集管理・分析、 可視化などを手がけた、IoTにおけるIとT、双方の世界を熟知するエキスパートです。 当社のIoTプラットフォーム「Argoculus」は、 遠隔にある製品・機器等をつなぐだけで、現地作業が最速1時間でIoTをスタートできます。 IoTには、末端の「モノ」から情報を取り出し、その情報をネットワークに流すゲートウェイ、 情報を集めて蓄積するデータベース、蓄積した情報の分析加工・可視化・制御を行うダッシュボードなどの仕組みが必要です。 Argoculusはそのための仕組みが用意されているので、 新しい装置にも試作段階から短期間で対応できるプラットフォームです。