工場内物流の自動化に「配膳ロボット(AMR)」という選択肢!AGV導入前に検討してみませんか?
当社・株式会社三機では「PUDU社製」の配膳ロボットを取り扱っています。 飲食店での配膳や下げ膳シーンで活躍する配膳ロボットですが、 工場内物流の自動化を目的として、導入検討されるお客様が増加しています! ~ 工場内物流に「 配膳 ロボット」という選択肢! ~ AGVの導入前に検討してみませんか? 配膳 ロボットは、AGVに必要な線やガイドが不要なため、 AMR(自律走行搬送ロボット)として活躍 出来ます。 【配膳ロボットの特徴】 ・直感的な操作で設定ができる ・工場や生産ラインのレイアウト変更にも柔軟に対応できる ・マッピングはロボットと壁沿いに歩くだけ ・重量物は大物の搬送は不得意 *製品詳細は[PDFダウンロード]からカタログをご覧ください。 *無償トライアルや貸し出しについては、お気軽に[お問い合わせ]下さい。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
株式会社三機では「PUDU社製」の配膳ロボットを取り扱っています。 【無償トライアルや無償貸出しについて】 ■対象ロボット:BellaBotもしくはKettyBot ■無償貸出し期間:最大2週間 ■利用環境条件:床面に大きな段差や傾斜がなく、油汚れやほこりが無い環境 (※)写真や動画で適応可否の判断が出来ますので、お気軽にご相談ください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
レストラン、病院、学校、オフィスビル、カフェ、礼拝堂
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
Bellabot|PuduBot|KettyBot | ■配膳ロボット |
Holabot | ■下げ膳ロボット |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
三機は2018年からロボットに向き合っています。 当社の特徴は商社+技術。すなわち技術系商社であることです。 人手不足対策に寄与する製品の取り扱いだけでなく、それらを活用した システムインテグレーションを現地提案型で行います。 リース等のお支払い方法や各種補助金への対応も致します。 人手不足対策でお困りの方はお気軽にご相談ください。