高感度と優れた分解能を備えたLV-16は、10〜40kVのアプリケーションに卓越した性能を提供します
LV-16は、低電圧電子顕微鏡用の最初で唯一の市販の直接検出カメラです。革新的な直接検出デバイス(DDD)センサーの第10世代を備えています。劇的に優れた解像度とより広い視野に加えて、LV-16は、モーション補正またはダイナミクスの分析のために、最大92フレーム/秒(fps)でフルフレームのビニングされていないストリーミングを提供することもできます。より高速の場合、ユーザーはフルフレーム読み出しと2×ビニングを使用して281 fpsでデータを取得し、読み出しアレイのサイズを小さくすることで大幅に高速なフレームレートを実現できます。 LV-16は、LEEM / PEEMを含む幅広い低電圧電子顕微鏡アプリケーションに理想的な最先端のパフォーマンスと独自の機能を提供します。10〜40keVの一次電子の直接検出を可能にします。これはデータ品質の革新的な進歩です。その改善された解像度は、MCP + CCDと比較して画像あたり約8倍多くの情報をもたらします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【主な特徴】 ■柔軟なフレームレートと露出時間で、生のフレームの高速連続ストリーミング ■オープンソフトウェアアーキテクチャは完全に拡張可能であり、カスタムワークフローに簡単に統合 ■既知のすべての業界標準ファイル形式の生データへの完全なアクセス ■4k×4kの視野は、一般的な2k×2kカメラの4倍のピクセルを提供 ■エレガントに設計された、柔軟性があり、使いやすいカメラシステムでの超高性能イメージング ■業界をリードする長さで途切れることのない映画の録画を収集する機能 ■最大92fpsでのビニングされていないストリーミングと、フルフレームの読み出しで281fpsでデータを収集 ■オプションのモジュールは、単一電子カウントの機能を提供 ■低電圧EMで使用される高真空システムと互換性
価格情報
構成により変わります。お気軽にお問い合わせください。
納期
※※構成により変わります。お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
透過型電子顕微鏡(TEM)
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
テガサイエンス株式会社は野鳥の憩う手賀沼近くの柏市北柏に本社を置く理化学機器の専門商社です。 21世紀の始まりと共に設立され、欧米の優れた理化学機器、精密機器を国内の研究機関に提供してまいりました。今後も、国産品ではカバー出来ない分野を中心に、日本の科学技術の発展に貢献できるよう、努力してまいります。 テガサイエンス株式会社の商標の鳥は、手賀沼に多く生息するオオバンをカラフルにアレンジしたものです。