標準品の電池パック採用を検討されている方へ!安全な並列使用のポイントをお伝えします。
「開発費不要の標準品を使って製品コストを低く抑えたい」、「標準品の並列接続によって流せる電流を大きくしたい」とのご要望を多くいただいております。 本セミナーでは、当社標準品を例に挙げ、電池パックを並列使用する際に発生する電流偏在や横流れについての対策や製品側で確認が必要なポイントを分かりやすく解説いたします。 「電池パック並列使用のポイント解説」 1.電池パック並列使用の考え方(電流偏在、横流れ、過電流連鎖) 2.並列して電流を増やしたい場合の懸念 3.交換式パックの並列、別ロット品の並列、破損交換可否 【開催概要】 ■登壇者 :トーカドエナジー株式会社 技術支援 後藤大地 ■日時 :2022年3月4日(金)13:00~14:00(約1時間の予定) ■場 所 :オンライン(※無料:事前申込制。先着100名様。) ■申込期限:2022年2月24日(木)17:00 ※注意事項 申し込みが100名様に達した場合は、期限内でも締め切らせていただきます。 同業他社様からのご参加はご遠慮ください。 弊社都合により、開催日時を変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
トーカドエナジーは創業50年。電池セル評価から電池パック製造まで当社が一貫して対応することで、高品質を確保いたします。 【当社の強み】 ■電池セル評価から電池パック製造に至るまで一貫対応 ■多種多様な電池を調達可能 ■グローバルで製造可能 ■お客様要望に対する技術検討 ■産業用から民生用まで幅広い用途に対応 ■少量多品種に対応 ■長年培ったノウハウ 【技術・製造・販売体制】 ■電池[セル]評価体制 電池評価[基本特性・信頼性・安全性等] 電池解析[分解・材料・その他] ■電池パック[モジュール]設計・開発 安全設計 電池パックとして温度管理、耐性、類焼防止等の要因を設計に加味します。 ■システム・インテグレーション 電池パック以外に充電ソリューション、電源やその他 必要部材を取り揃え、システムとしてご提案いたします。 ■日本のマザー工場で製造 → 販売 電池パックは当社白石工場(宮城県)がマザー工場 として製造いたします。 (ビジネス条件によって海外珠海工場での製造も可)
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
【用途】 ■民生機器 ・ノートパソコン、クリーナー、モバイルプリンター ■産業機器 ・通信機、計測器、セキュリティ、医療機器 ■動力 ・ロボット、無人搬送車(AGV)、小型モビリティ ■蓄電 ・蓄電システム、UPS
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
トーカドエナジー株式会社は1972年に創業した日本最大の二次電池パックメーカーです。 <強み> ・豊富な経験・ノウハウ・汎用製品を駆使した安心安全な最適電池パック&充電ソリューションの提案力 ・豊富なセルベンダー&セル種による電池パック安定供給力 ・グローバル対応力(営業:日米中、製造:日中) <経営理念> 私たちは、クリーンエナジー製品で地球に優しい未来をつくります。