未同定ピークも含めて報告する、水溶性・イオン性の代謝物質の高感度ノンターゲット解析プラン
当社では受託メタボローム解析を幅広く承っております。 ノンターゲット高感度メタボローム解析サービス『ω Scan Advanced(オメガスキャンアドバンスト)』は、水溶性・イオン性代謝物質について、物質名が報告される代謝物質(1,000種以上)に加えて、物質名が不明なピーク(未同定ピーク)も含めて網羅的かつ高感度に解析するノンターゲット解析プランです。 糖リン酸・アミノ酸・核酸・有機酸・ビタミン・短/中鎖脂肪酸・ジペプチドなど、解析対象として一次代謝物質の多くを網羅する高感度解析の「オメガスキャン」に加えて、高感度のCE-FTMSで解析可能なあらゆるピークも合わせて報告する(ノンターゲット解析)、最も網羅性の高いプランです。 既知の代謝物質だけではなく、新規代謝物質を探したい・広範囲に生じる代謝変化を捉えるためのスクリーニングをおこないたい・未知のバイオマーカーを探索したい、といった方にオススメです。 ※詳しくは以下の関連リンクをクリックしてください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
結果は解析報告書にまとめます。また、Excelデータも納品いたします。 解析報告書には、以下のものが含まれます。 ・未同定物質を含む検出されたピークの検出値(標準化面積値) ・面積値を用いた群間比較結果 ・(既知物質のみ)主成分分析(PCA)、階層的クラスタリング解析(HCA)結果のヒートマップ ・(既知物質のみ)中心炭素代謝やアミノ酸代謝など、測定結果を代謝経路に描画したパスウェイマップ ■主な用途 ・血液などの体液試料を用いたバイオマーカー探索 ・食品、工業品などの品質評価指標の確立 ■解析対象物質 ・約1,000種の水溶性・イオン性代謝物質 ・動植物の一次代謝を構成する内因性の代謝物質:糖リン酸・アミノ酸・核酸・有機酸など ・上記の既知物質に加え、CE-FTMSによって測定可能な全ての代謝物質 オプションとしてジペプチドの網羅的解析(ジペプチドスキャン)が可能です。 ■対象試料種:概ね全ての種類の生体由来試料 ■納期:お問い合わせください(短納期希望の場合はご相談ください) ※詳しくは以下の関連リンクをクリック頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをクリック頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
アミノ酸、脂肪酸、有機酸をはじめとする物質は、動・植物をはじめとした生物全般における生体機能の維持に大きな役割を担っています。これらの物質は代謝物質(メタボローム)と呼ばれます。身近なところでは、食品の栄養素やおいしさにも代謝物質(メタボローム)が関係しています。うまみ成分で知られるグルタミン酸や機能性表示食品でよく名前を聞くGABAやDHA、EPAなども「代謝物質」です。 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ株式会社(HMT)は、あらゆる試料に含まれる代謝物質の分析を可能とする革新的な分析技術をコアとし、受託分析を展開する研究開発型ベンチャーです。 HMTのメタボローム受託解析では、創薬・医療・食品・化学など様々な分野で皆様の研究開発を支援しています。 近年ではバイオマーカー探索、機能性食品の開発、新規有効成分の探索や評価、自社製品のブランディング価値向上などの幅広い用途にご利用いただいています。 <弊社の特徴> ○革新的な分析技術であるCE-MS技術をコアとしたユニークな商品ラインナップ ○5,000試験を超える分析実績 ○エキスパートによる試験前相談、試験後フォロー