プロセス産業向けのデジタル技術でカーボンニュートラルを支援します。
脱炭素社会の構築に向けて、弊社では以下の様なソリューションをご用意しております。 1.CO2回収・利用 排出量をおさえるための取り組みの一つが「CCUS」です。「CCUS」とは「Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage」の略で、分離・貯留したCO2を利用しようというものです。 【gCCS】 CCSチェーンの設計・操作支援のためのシステムモデリングツール イギリス政府機関 (ETI)の資金提供したプロジェクトにより、E・ON(ドイツ本社・電力・ガスなどを供給するエネルギー会社)、EDF(フランス電力会社)、ロールス・ロイス・モーター・カーズ(英国自動車メーカー)、CO2DeepStore社と共同開発しました。 2.水素プロセス技術 3.gPROMS Utilities :日々のCO2排出の削減 運転支援最適化ツール
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ご検討されている案件をご相談ください。ご状況に応じ、弊社として何ができるかご提案させていただきます。
価格情報
ご検討されている案件をご相談ください。ご状況に応じ、弊社として何ができるかご提案させていただきます。
納期
用途/実績例
弊社ウェビナーでもご紹介しております。 カーボンニュートラルへの道 (Accelerating to net zero: Carbon Capture, Utilization and Storage) https://www.psenterprise.com/events/webinars/2021/accelerating-to-net-zero 脱炭素社会の構築に向けて: CO2分離回収・有効利用・貯留(CCUS)、水素利用プロセス開発(再エネからの固体高分子型セルによる水素製造、メタネーション、エタノール化技術) Navigate the road to decarbonization with confidence: Digital design solutions to accelerate Hydrogen applications https://www.psenterprise.com/events/webinars/2021/road-to-decarbonization
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
英国インペリアルカレッジのgPROMS開発チームにより1997年に設立されたPSE社は、2019年よりシーメンスグループとなり、2023年より日本ではシーメンス株式会社として製品およびサービスをご提供しております。 gPROMSは従来のシミュレータと異なる数式ベースの強力な計算エンジンを持ち、定常シミュレーションとダイナミックシミュレーションの両方をシームレスに扱えることが大きな特徴です。これによりバッチ処理の実験データで調整されたモデルをスケールアップして連続処理のプラント設計や運転最適化に有効に活用できます。 gPROMSの優れたカスタムモデリング、Parameter Estimation、Optimizationといった機能により迅速に最適な製造プロセスの構築やトラブル解決、最適化が可能になります。