農業用管理桝におすすめ!重いグレーチングの開け閉めから解放できる集水桝
田んぼへの分水、水量調整で必要な堰板(せきいた)の操作。大きな桝蓋を持ち上げるのは大変ではありませんか?桝が大きくなればそのぶん蓋も重くなり、さらには広い開口部から転落の危険性もあります。 集水桝で使用される堰板の多くは、道路側溝や農業用水路との接続部に角落かくおとしと呼ばれる縦溝のついたゲートを桝の内側に構築し、そこに差し込んで設置されます。 そのため、堰板を操作するときは桝蓋グレーチングの開閉が必要です。 そこで、大きな桝蓋を開けずに水田への分水や水流変更ができる「ハイテングレーチング堰板ポケット付」をおすすめします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ハイテン鋼製・溶融亜鉛めっき表面処理
価格帯
納期
用途/実績例
農業用水路など堰板を取り付ける桝
詳細情報
-
せき板ポケット付き集水桝
-
ポケット開閉手順
-
従来の角落し取り付け例
-
施工イメージ
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
軽い強いグレーチング「ハイテングレーチング」の宝機材です。スチールグレーチング・各種グレーチング・防球ガード、鋼製側溝(鋼製排水溝)、鋼製擁壁の設計製造販売。 環境にやさしいサスティナブルなグレーチングや工夫を凝らした自社オリジナル製品で「やさしい環境づくり」に貢献します。