第1類から第6類まで、実際の試験映像と共に分かりやすく解説!(15分程度)
■概要 消防法における危険物の規制は、危険物か非危険物かの判定や指定数量の決定など、すべてが試験によって判断されています。 本セミナーでは、消防法の基本情報から試験方法まで分かりやすく解説し、実際の試験映像もご覧いただけます。 ■セミナー内容 (1)はじめに ・消防法とは?危険物とは? (2)試験のご紹介 ・危険物の性質と試験方法 ・危険物の優先順位 (3)ご依頼にあたって ・必要な情報、納期 (4)最後に ■視聴方法 「セミナー視聴はこちら」から視聴可能です。 専用ソフトのダウンロード等は必要ございません。 ■こんな方におすすめ ・国内で危険物を貯蔵、運搬している又はその予定がある方 ・試験映像を見てみたい方 ・試験を依頼する手順が知りたい方 ★本セミナーは期間限定公開です ★消防法危険物確認試験のほか、「危険性評価試験所紹介」「粉塵爆発試験」「化学物質の危険性評価」も公開中です ■公開期間 2022年3月14日~2022年5月31日(予定) ※当セミナーの公開期間は予告なく変更させていただく場合がございます
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■視聴時間 15分程度 ■参加費用 無料(視聴前に簡単なアンケート入力が必要です) ■必要動作環境 OS:Windows 11、Windows 10、Windows 8.1、macOS 最新版 ブラウザ:Microsoft Edge、Internet Explorer 11、Mozilla、Firefox、Google Chrome、Safari ※Windows 8.1 / 10 については、デスクトップモードで動作確認しております。デスクトップモードでご利用ください。 ※Microsoft Edgeにおいて、Internet Explorer モードでの利用はできません。
価格帯
納期
用途/実績例
詳細はお問い合わせください。 ■お問い合わせ先 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目17番10号 日本カーリット株式会社 営業本部 受託評価部 危険性評価G TEL:03-6685-2025 E-mail:jcjyutaku@carlit.co.jp ■日本カーリット(株) 公式サイト http://www.carlit.co.jp/assessment/
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本カーリット株式会社の"営業本部 受託評価部"では、事故を未然に 防ぐため様々なものの「危険性評価試験」などを行っています。 製品の安全性を確認するためには、開発過程において各種の負荷が 加わった場合の挙動を調査する必要があります。 そこで、赤城工場内にある危険性評価試験所では、お客様のニーズに 合わせ、様々な試験を行っています。 さらに、リチウムイオン二次電池等の電池の信頼性試験が実施できる 電池試験所を群馬工場内に設置し、お客様のご要望にお応えしていきます。