3D造形によるセラミックス、金属焼結体の作製!3Dプリンター用コンパウンド材料をご紹介します
当社は、PIM(粉末射出成形)技術を応用したセラミックス・金属焼結体を 得るための、 熱融解積層方式3Dプリンター用コンパウンド材料を提供します。 適用事例として、ラティス構造による軽量化をした「歯車」や 異種材料同時積層をした「カップ」などがあります。 また、大物品への適用も可能です。 【概要】 ■3Dプリンター造形焼結体(セラミックス・金属) セラミックス/金属焼結体 金型なし ■三次元自由形状、充填率制御 3D造形による可動形状 中空形状 ■大物品への適用 ■異種積層 異種材料の同時造形~脱脂、焼結 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (以下公式HPにて詳細説明中↓)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【3D造形によるセラミックス・金属部品の製造プロセス】 ■原料コンパウンド ■積層造形 ■脱脂焼結 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、粉末射出成形(PIM)用コンパウンドのニーズが高まってきた1988年に、親会社である第一工業製薬株式会社から、100%子会社として誕生いたしました。以来、お客様のご協力の下、製品開発を行ってまいりました。今後も、これまで蓄積されたコンパウンド技術を基に更なる技術開発に邁進し、お客様及び業界の発展に貢献していきたいと考えております。 また、PIM用コンパウンドのみならず、粉末と樹脂の混練に関することでしたらお気軽にご相談頂きますよう、お願い致します。