地震動記録があれば建物・高さに応じたリアルなVR地震体験が可能!
「地震ザブトン+SYNCVR」では、任意の地震動記録を指定形式で入力するだけで、建物・高さに応じたリアルなVR地震体験が可能です。 過去の地震観測記録を用いた防災訓練やBCP訓練での地震体験に加え、建物の応答解析記録を用いた地震体験を容易に提供できるようになり、建物構造によって異なる室内被害の差や耐震性能をわかりやすく伝えることが可能となります。 【主な特長】 ■メニュー数∞のVR地震体験 ■地震動記録の利活用を促進 ■体験メニュー追加作成コスト0円 ※詳細は以下の関連リンクからご確認いただくか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ・地震波形ひとつで室内被害映像をリアルタイムに生成し、揺れと同期したVR地震体験を提供します。 ・過去の地震観測記録に加え、今後発生可能性のある想定地震記録、建物の応答解析記録を用いた体験が可能となり、これまであまり活用されてこなかった各種地震動記録の利活用が促進されます。 ・従来は数ヶ月/数百万円単位でかかっていた地震動毎の被害映像作成が無料になります。
価格帯
納期
用途/実績例
■建築・設計:新築・改修設計時における耐震性能比較・合意形成ツール ■不動産:住宅・マンション販売/テナント誘致/制震免震装置販促 ■防災:防災訓練/BCP訓練/震災伝承
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(32)
企業情報
これからの社会が必要としているけれど、 短期的には事業化が難しいものを選んで実行する会社にしていきたいと考えています。 そのためには特定の分野で、場合によってすごく狭い分野で、 社会と技術に対する深い洞察力を持つ人が集まることが最も重要です。 白山の大切な役割は、その人たちを支えることです。