会社で工場で商店で建設現場で耳にし、目にする5S:整理・整頓・清掃・清潔・躾。それは日本の文化として、今世界に羽ばたいています。
■本書のポイント 製造業にとどまらず、小売業・サービス業・建設業と多種多様な業種に幅広く普及している「5S」。一見容易に見えて、いざ行おうとすると、どこから手をつけていいのか的を得ず、各人が活動の目的を見失い、成果を得るのが難しく結局尻つぼみになり、基に戻ってしまう。という事を耳にします。本書では5Sを「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」を約64のテーマに分解し、図とイラストを使ってやさしく解説し、導入から活動の進め方までを初心者にもわかりやすい内容となっています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■目 次 第1章 知っているようで知らない5Sの基本 第2章 5S活動は1人では進まない 第3章 実践5S目で見る整理赤札作戦 第4章 実践5S目で見る整頓看板作戦 第5章 実践5S日常清掃から清掃点検につなげよう 第6章 実践5S仕組みをつくって清潔を維持しよう 第7章 実践5S躾で崩れない5Sをつくろう 第8章 5Sで感動工場をつくろう ・著 者 : 平野裕之 ・ 古谷 誠 ・発 刊 : 日刊工業新聞社 ・体 裁 : A5判 (148×210)
価格情報
・価 格 : 1,400円+税 (送料別)
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
社内教育の教材にご利用いただいております。
企業情報
当社では、有能かつ実績豊富な革新家(イノベータ)を擁し、コンサルティング、 教育訓練、出版事業を通じ、企業基盤である5S・3定、企業の現場改革・改善 による合理化と生産業務のシステム化をサポートいたします。 JIT(Just In Time)生産方式ならびに5Sの指導と教育を行い、生産性向上・ 在庫削減・L/T短縮などを実現し、企業の発展および目的の達成に携わる 方々の生活の向上に貢献いたします。