オンラインで実施可能!断片情報を伝え合いながら、容疑者へ判定を下します!
『体験学習セット<陪審員会議>』は、事実を追及する過程に、 面白みがあり、興味・関心がかきたてられるワークです。 “米国で起きたひき逃げ事件に起訴されたウォルシュ氏について陪審員に 選ばれたあなた方は、目撃者の証言や提出された資料の情報を検討し、 有罪か否かの評議をしなければなりません。” 資料を正確に理解し、陪審員同士で慎重にコミュニケーションのやり取りを しなければ、納得のある評決はできません。グループで楽しみながら ロジカルなコミュニケーションを学びます。 【受講後の姿】 ■オンラインでも積極的なコミュニケーションが取れる ■事実か否かを確認するロジカルなベースが身につく ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【概要】 ■学習項目 ・オンラインによるコミュニケーション ・ロジカル・コミュニケーション ■受講対象 ・様々な階層、業種・職種に関係なく実施可能 ・オンライン型、対面集合型、双方で実施できる ・1グループにつき、5~8人が適切 ■所要時間:2時間30分 ・グループワーク自体の所要時間は60分 ・オンラインでの実施の場合は、40分程度のワークをご用意 ■セット内容 ・マニュアル ・各種配布資料 ・情報カード ・スライドデータ ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
60,500円(税込み)
納期
~ 1週間
用途/実績例
【様々な活用例】 ■各階層別研修の一コマとして活用 ■オンラインでのイベントに活用 ■コミュニケーション研修の一部として活用 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
当社は、「組織において一人ひとりが生き生きと働くために」 コミュニケーション・チームワーク・リーダーシップなどの 『人間関係スキル』を学ぶための教育研修プログラムを開発し、 提供・実施する企業です。 『People to People』をスローガンに「人間関係づくり」「体験学習」 「ファシリテーター」「メンター・メンタリング」の4つのテーマに向かって、 一歩ずつ一歩ずつ歩み続けています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。