サービス時代にふさわしい発想法とビジネスの作り方を学ぶことができ,新しい企画・デザインができるようになります.
従来のハード系だけではなく,ソフト系の発想に関する様々な発想手法とサービス時代のサービスを作る方法について紹介します. 1.サービスの発想法 18:00-19:00 サービス経済にふさわしいソフト系を中核とした下記の視点に基づいた17の発想法を紹介します.キーワード、フィールド調査、コラボレーション、フレームワーク、抽象度、デザインプロセス 2.ビジネス構築方法 19:00-20:00 基本的に開発状況に応じ,以下の4つのユニットを組み合わせして,論理的にビジネスを作る方法と事例を紹介します. 発想、システム、ビジネスモデル、評価の各ユニット 【開催概要】 ■開催日時:2022年 6月14日(火) 18:00~20:00(開始10分前には入室可能) ■参加条件:テキスト購入者 参加者の良心を信じてチェックはしません. ■参加費用:無料<事前登録制> ■申込方法:下記リンクに必要事項をご記入の上、送信ください。 https://forms.gle/VT93yQyJWz9dtdRJ6
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1. サービスの発想法 (テキスト:山岡俊樹編著,サービスデザインの発想法,オーム社,2200円) ・キーワードから発想(5W1H1F1E他) ・フィールド調査から発想(観察法他) ・コラボレーションによる発想(ブレインライティング他) ・フレームワークから発想(タスクシーン発想法他) ・抽象度を変えて発想(REM他) ・デザインプロセスにそって発想(新デザイン発想法他) 2. ビジネス構築方法 (テキスト:山岡俊樹,サービスデザインでビジネスを作る,技報堂出版,1980円) 1章 デザインの歴史とサービスデザイン 2 章 ビジネスを作る 3 章 発想ユニット(1)(ゼロから発想する) 4 章 発想ユニット(2)(3手法:既存の製品・システムから発想する) 5 章 発想ユニット(3)(ビジネスから発想する) 6 章 システムユニット 7 章 ビジネスモデルユニット 8章 評価ユニット 9章 事例紹介
価格帯
納期
用途/実績例
ご存知の通り、新型コロナ感染拡大に伴い、人々の生活振りも変わらざるを得ない状況です。それは今後の商品開発にも少なからず影響を与えていると思われます。特に、「何をつくれば良いか」が今まで以上に問われていると感じます。それに応えるための講演会を企画しました。 人が、物質的な豊かさよりも心の豊かさに重点を置くという時代を迎えています。従来のように、良いモノを作れば、必ず売れるわけではなく、それを含めて新しい価値を提供する必要があります。それを可能にするのがサービスデザインです。今回、著者自ら、その著書を用いてサービスデザインに関するご講演を頂く機会を設けました。来る6月14日(火)に開催致します。是非この機会に当講演会へご登録賜りますよう、ご案内申し上げます。
企業情報
株式会社HALデザイン研究所は、各種計測と計測データをもとにした分析・デザイン・設計・コンサルティングを行っている会社です。主な製品として「マーカーレス三次元動作解析システム」を取り扱っております。またその他計測サービスも充実しておりますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。