2022年4月1日より日幸電機株式会社の本社亘理工場ではすべての電気を100%再エネ電気(CO2フリー電気)へ切り替えました
日幸電機では二酸化炭素排出削減への取り組みの一環として、2022年4月1日より亘理本社・亘理工場での電気をRE100に向け、100%再エネ電気(CO2フリー電気)※1 へ切り替えました。 これに伴い日幸電機で製作する製品は、【CO2フリー電気から生まれるトランス】となります。 ※1 青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県に所在の再生可能エネルギー電源(FIT電気および揚水発電所の電気は除きます)を活用した再エネ電気(CO2フリー) 2050年のカーボンニュートラルヘ向けて日幸電機は更なる施策を行っていきます。 ★☆イプロス未登録のお客様の問い合わせに関して★☆ イプロス未登録の方のお問い合わせは本文下にある関連リンク 【日幸電機株式会社問い合わせフォーム(※イプロス未登録の方はこちらからお問い合わせください)】 よりお問い合わせください。 ↓↓↓↓↓↓↓↓
この製品へのお問い合わせ
基本情報
トランスメーカー日幸電機は、100人以上の従業員を有し、営業/設計/製造までを、国内一貫で実施している国産トランスメーカーです。 国内製造業が直面している高齢化による技術/技能継承問題、製品安定供給不安に対応すべく、国内での新人定期採用の実施や、若手リーダー育成を率先して実施しています。 60歳以上の再雇用も実施しており、若手と熟年者が融合し日々進化し続ける持続可能型のものづくり企業として、お客様とより長いお付き合いをすることのできるトランスメーカーを目指しております。 変圧器(トランス)、コイル、リアクトルでの課題を抱えている企業様は是非、一度日幸電機までご相談ください! 技能職者平均年齢 : 39.9歳 技術職者平均年齢 : 36.6歳 営業職者平均年齢 : 44.6歳 定年再雇用者数 : 9名 新人採用実績 2022年度 2名 2021年度 2名 2020年度 2名
価格帯
納期
用途/実績例
日幸電機のトランスは半導体製造装置やEV車急速充電器、大きいものでは再生可能エネルギーのパワーコンディショナーなどに採用されてきました。 すべての製品がお客様と綿密な打ち合わせを行い最適なトランス・コイル・リアクトルを提案させていただく【二人三脚型トランスメーカー】となっております。 設計の早い段階で仕様を決めなければならない電源部分なだけにお客様との打ち合わせの中で【技術的な視点】【製造的な視点】【営業的な視点】の三方向の目線を総合的に鑑み、最適な提案をさせていただきます。
詳細情報
-
トロイダルトランス(最も優れた効率と電圧変動率を誇る、低リーケージ、省スペースの高級トランス。切断加工がなく、磁気特性を最大限発揮できるコアを使用している為、高効率、小型・軽量化にすることができる。放送機器、計測器、医療機器、オーディオ等にご利用頂けます。トロイダルコアを使用し、任意の巻数、インダクタンス、電流値などの設計仕様に応じて製作が可能です。) 自動巻きから、機械では難しい手巻きのトロイダルまで対応しております。
-
大型商用トランス(日幸電機株式会社)
-
大型トランス(大電流トランス・リアクトル(銅条巻)他) 近年、SDGs・脱炭素社会というワードが企業活動の課題としてなっています。特に風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーのパワーコンディショナーなどに採用実績。
-
NCWトランス(【コイルに鉄心を巻く】という発想のもとに製作され、省エネ、小型、軽量・薄型、高特性、コストパフォーマンス。良質な磁性材料と優れた鉄心巻込技術により、鉄損を大幅に減少させ、省エネルギーに大きく貢献しています。1次コイルと2次コイルが完全に独立しているため、高い絶縁性能を実現。あらゆる用途に最適な電源を提供する、コインボビン式巻鉄心変圧器。)
-
NCWトランス(【コイルに鉄心を巻く】という発想のもとに製作され、省エネ、小型、軽量・薄型、高特性、コストパフォーマンス。良質な磁性材料と優れた鉄心巻込技術により、鉄損を大幅に減少させ、省エネルギーに大きく貢献しています。1次コイルと2次コイルが完全に独立しているため、高い絶縁性能を実現。あらゆる用途に最適な電源を提供する、コインボビン式巻鉄心変圧器。)
-
NCWトランス(【コイルに鉄心を巻く】という発想のもとに製作され、省エネ、小型、軽量・薄型、高特性、コストパフォーマンス。良質な磁性材料と優れた鉄心巻込技術により、鉄損を大幅に減少させ、省エネルギーに大きく貢献しています。1次コイルと2次コイルが完全に独立しているため、高い絶縁性能を実現。あらゆる用途に最適な電源を提供する、コインボビン式巻鉄心変圧器。)
-
NCWトランス(【コイルに鉄心を巻く】という発想のもとに製作され、省エネ、小型、軽量・薄型、高特性、コストパフォーマンス。良質な磁性材料と優れた鉄心巻込技術により、鉄損を大幅に減少させ、省エネルギーに大きく貢献しています。1次コイルと2次コイルが完全に独立しているため、高い絶縁性能を実現。あらゆる用途に最適な電源を提供する、コインボビン式巻鉄心変圧器。)
-
NCWトランス(【コイルに鉄心を巻く】という発想のもとに製作され、省エネ、小型、軽量・薄型、高特性、コストパフォーマンス。良質な磁性材料と優れた鉄心巻込技術により、鉄損を大幅に減少させ、省エネルギーに大きく貢献しています。1次コイルと2次コイルが完全に独立しているため、高い絶縁性能を実現。あらゆる用途に最適な電源を提供する、コインボビン式巻鉄心変圧器。)
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(14)
企業情報
・日幸電機の新拠点・サテライト★アキバ(東京・秋葉原)が2024年2月に開所しました。 お客様により最適なトランスを提案できるよう営業のみならず工場の技術とWebでつないでリアルタイムでご提案できる施設を目指しております。 ・2022年4月1日より本社工場の電力は100%再エネ電気を使用しております。日幸電機のトランスは『脱炭素時代の環境にやさしい電源トランス』 日幸電機ではトランス・コイル・リアクトルの設計から製造・販売までを国内で一貫して行っております。 トロイダルから大型商用トランス、大型リアクトル(直流リアクトル(DCリアクトル)・交流リアクトル(ACリアクトル)まで幅広い範囲のトランス(変圧器)を扱っております。 昨今、取引先廃業により【同じトランス】の製作可否のお問い合わせも多数いただいております。二人三脚型のトランスメーカーだからできるお客様の困りごとにも徹底的に向か合わせていただきます。 トランス・コイル・リアクトルについてお困りの際はぜひ一度日幸電機までご相談ください。 お客様との打ち合わせを通して最適なトランスをご提案いたします。