水質汚濁防止法や下水道法などに定められた環境基準、排出基準などの測定・分析はお任せください。
河川、湖沼、海域、上水や地下水、下水や排水など、私たちの暮らしに水は密接に関係しています。水質分析は人の健康や生態系を守るため、河川水、プール水、下水道放流水、工場排水、水道水などに含まれる有害物質を測定し、水質汚濁防止法、下水道法や水道法などに定められた各種基準に適合しているか否かを定期的に、あるいは汚染が疑わしい場合には都度、調査します。 当社の全国ネットワークを駆使し、各地の試料採取現場測定にも対応致し、国の定める「水質汚濁防止法」や「下水道法」などに定められた環境基準、排出基準への適合判断を行います。 当社は環境水水質検査をはじめ、下水道放流水水質検査など多くの分析事例を有しています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1. 水質分析 環境水(河川、湖沼・ダム、海域)、排水(工場排水、処理水、下水道水) 2. 飲料水検査 水道水・井戸水、簡易専用水道、特定建築物の飲料水 3. 遊泳プール水質調査 プール水(学校、その他)、海水浴場、公衆浴場
価格帯
納期
用途/実績例
【分析事例】 ・環境水水質検査(河川、湖沼、ダム、海域) ・プール水水質検査(学校プール水、遊泳プール水など) ・下水道放流水水質検査 ・工場排水水質検査 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社タツタ環境分析センターは、 長年にわたる経験と実績に基づき、 「空気」「土壌」「水」の環境分析をはじめ、 製品材料や産業廃棄物分析に至るまで、 幅広い分析の計量証明事業を行っています。 ダイオキシンの超短納期分析など様々な分析を通して、 皆様のお役に立てるよう企業活動を行って参ります。 当社は2017年より環境問題への取り組みとして、 「E・Sポジティブカンパニー」の実現を目指しています。 「Ecological」&「Socially」 Positive Companyとは、 事業活動を通じて、 「地球環境や労働環境の改善に寄与したい」 という企業姿勢を表したものであり、 皆様と共に持続的な成長を遂げるための当社の目標です。