フォールディングフィンの巻付けは、冷却能力が不足した場合の追加部品としての設置が可能!
「配管内の流体の冷却が追いつかず、困っています。」とのご相談を いただきました。 解決策として、『配管へのフォールディングフィン巻付け』をご検討ください。 フィンの設置により配管の実質的な表面積を増加させることができるので、 特に風が当たるような強制空冷の環境では多くのフィンによって冷却の効率を 大きく向上させることが可能となります。 フォールディングフィンの巻付けは、フィン付き配管のように配管自体を 交換することなく配管に後から設置することができますので、冷却能力が 不足した場合の追加部品としての設置が可能であるというメリットもあります。 【事例概要】 ■課題:配管内の流体の冷却が追いつかず、困っている ■解決提案:配管へのフォールディングフィン巻付けのご検討 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ISO9001,ISO14001 取得 ■’モノ’づくりから’コト’づくり■ このテーマにこだわり現在までの常識や概念を自ら「破る」コトで 新たな「枠組み」を創造する’モノ’を中心として関係する’コト’に視点を置き ■お客様のStory(’コト’)をKatachi(’カタチ’)にする■ をテーマにモノづくりを通じて、お客様のストーリーの実現化を 支援できるイノベーションパートナーを目指していきます。 そして、 ■「ideaの先にSAIJO」■ とお客様に起想していただける企業として 「solution」を提供できるように邁進してまいります。