DXで実現する「顧客体験向上」&「業務効率化」!SDGsの取り組みにも貢献
当社では、住宅販売営業シーンの悩みが解消できる『住宅プレゼン×VR』を ご提供しております。 VR空間に没入したまま比較検討でき、色・サイズ・デザインの違いを瞬時に 体験可能な「ハウジングVR」をはじめ、CADの建物データからすぐに邸別VRが 内製できる「AUTOPERS VR」をご用意。 また、いつでもどこでもスマホで体験可能なクラウド型ストリーミング配信VR 「WebVR」も取り扱っています。 【選ばれているポイント】 当社はVR空間でシミュレーション操作を行う際の、表示方法およびプログラムにおいて特許を取得しております。 (特許第6629528号:仮想現実表示システム、仮想現実表示方法及びコンピュータプログラム) またどこにでも持ち運べて、すぐに開始できることが支持されています。 【ラインアップ】 ■心を掴むブランディングツールをお探しなら「ハウジングVR」 ■顧客満足度を向上させるなら「AUTOPERS VR」 ■パースのような手軽さを求めるなら「WebVR」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【こんなお悩みをVRプレゼンがまとめて解消】 ■「広い」「高い」などの感覚をお客様と共有したい ■完成イメージを言葉で伝えるには限界がある ■仕様の検討・決定をスピーディーに行いたい ■ミスやクレームを減らして利益率を安定させたい ■お客様から「あなたの会社にして良かった」と言われたい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※PDF資料が表示されない場合は、下記URLのページからもダウンロードいただけます。 https://premium.ipros.jp/fine-d/product/detail/2000714407/
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■設備など拡充提案の訴求力UP ■引き渡し後のクレーム削減 ■仕様決定の効率化 【SDGsの取り組みにも】 モデルハウス設営をVRに置き換えていくことで地球環境やエネルギーに対する持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みが行えます。 ●建築資材の輸送にかかるエネルギー消費、CO2を削減 〈目標9〉 ●建設に関わる廃棄やエネルギー消費を削減 〈目標9・目標12〉 ●廃棄物の削減に向けたイノベーションを推進 〈目標9・目標12〉 ●木材調達に伴う森林破壊の削減 〈目標15〉 ●企業間や消費者が協力し合うことで持続可能な社会を目指す 〈目標17〉 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※PDF資料が表示されない場合は、下記URLのページからもダウンロードいただけます。 https://premium.ipros.jp/fine-d/product/detail/2000714407/
企業情報
株式会社ファインは1994年創業時より、「もの」を創造する事を基本に事業拡大を図ってきました。 現在、デジタル情報産業が拡大する中、「建築CGのデジタル素材」というニッチ分野、ニッチ市場において高品質なデジタル商品、サービスを提供しています。また、2001年の春から財団法人日本環境協会様にご協力いただき、環境に配慮したエコマーク認定商品の普及に貢献できる事業を進めております。 企業と人を繋ぐHUBとして機能することでデジタルコンテンツを提供する、即ちコンテンツサービスプロバイダー(CSP)として社会に貢献できるよう、更なる飛躍を目指します。