基板やインターポーザ内への磁気回路の構成にも使用可能!様々な活用例をご提案
当資料では、大同特殊鋼株式会社で取り扱う『STARPAS(R)』の様々な機器 への活用方法をご紹介しています。 モバイル機器(スマホ・IoT機器)やモータ機器(産機用・車載用)の ノイズ対策、半導体デバイスのシ-ルドなど様々な用途を掲載。 加工性や薄モノを生かした新規用途への可能性もご提案しています。 ぜひ、ご一読下さい。 【掲載内容】 ■モバイル機器(スマホ・IoT機器)へのSTARPAS(R)によるノイズ対策の必要性 ■モータ機器(産機用・車載用)へのSTARPAS(R)によるノイズ対策の必要性 ■半導体デバイスのシ-ルドへのSTARPAS(R)のご提案 ■KEC法による磁界シールド性(高感度用) ■加工性や薄モノを生かした新規用途への可能性提案(Just Idea) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
大同特殊鋼グループは1916年の創業以来特殊鋼をベースとした高度な技術力を背景に、高付加価値商品の開発や既存商品のイノベーションといった“ものづくり”を通じて社会に貢献してまいりました。特殊鋼という素材に宿る可能性は自動車産業をはじめ、航空機、船舶、IT機器など様々な産業分野の発展を支えています。私たち大同特殊鋼グループは特殊鋼のリーディングカンパニーとしてその可能性を追求し続けることで社会からのご要請、ご期待に応えてまいりました。 経済のグローバル化や環境・エネルギー問題など私どもを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。この中で私たちはこの変化をチャンスと捉え、更なる発展を目指すために次の三つの視点で取り組んでまいります。