伝わっていますか?そのデザイン。貴社の印刷物(1ページ)を無料で診断いたします
サービスや利用者の多様化、コロナ禍による非対面の推奨によって、「情報を届ける」ことの重要性はますます高まっている反面、難しくもなっています。当社は、UCD(ユニバーサルコミュニケーションデザイン)を導入して、「わかりやすく伝える」ご提案をいたします。 研文社は、どなたでも分かりやすく、正しく伝わるコミュニケーションをお届けする情報のユニバーサルデザインをご提案しています。マニュアル、カタログへの導入は、ストレスやムダのないコミュニケーションを実現します。貴社のブランドイメージ向上、ムダ経費削減、そして利益増大をもたらします。東京都が2015年に発行した「東京防災ハンドブック」は、UCDの観点から作成されており、高い評価を得ました。現在、UCDは金融機関、食品業界に導入拡大しています。 [印刷物の見やすさ無料診断の概要] 貴社の印刷物のうち1ページを資格を持つUCDスペシャリストが無料で診断いたします。 PDFデータを送信頂ければ、診断結果を報告させて頂きます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
[診断の方法について] 今回の無料診断は、科学的根拠を用いて、下記3点についてわかりやすさを診断させて頂きます。 1.情報量の計測 アプリケーションで印刷物紙面の情報量を測定し、数値を計測します。 2.カラーユニバーサルデザインの計測 アプリケーションを用いて、識別しにくい色の組み合わせを発見します。 3.タイポグラフィの検証 文字サイズ、行長、行間を読みやすい数値を基準に検証します。
価格帯
納期
用途/実績例
[お客様の声] 「社内外からカタログが使いにくいとの声がありました。研文社からカタログ診断の提案があり、お願いしました。対応に苦慮していた部分をお任せすることで、デザイン性、機能性ともに良いものができあがり、お客様から「分かりやすくなった」と好評を頂いています。」 「製品マニュアルに問合せが多く、対応に困っていました。ヒアリングを実施したところ、「読むのに苦労する」「分からない」との意見が多数よせられ、研文社に診断とデザイン変更を依頼。おかげさまで問い合わせが減少し、業務改善にもなりました。」
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社研文社は、お客様の抱える問題に最適なソリューションを提供し、社会課題解決を行う印刷会社です。 「伝わるデザインで社会課題を解決する」ことをミッションにワンストップサービスをご提供します。拠点がある東京、大阪だけでなく、全国のお客様をサポートしています。 私たちの身の回りには様々な情報があふれています。更に、商品やサービスの複雑化により情報量が増え、 SNS など情報発信が多様化し、大切な情報が埋もれてしまったり、正しく伝わらないといったリスクがますます高まっています。 この社会課題を解決するために、研文社は「伝わるデザイン」をご提供させていただいております。今日まで、社会保険団体さま、メガバンクさま、大手生保さま、製造業のお客さまの抱える問題を「伝わるデザイン」で課題解決を微力ながら解決させていただいてきました。 研文社は、他社にはないこの唯一無二のサービスをご提供しています。