長引く停電にも安心の蓄電容量73.7kWh。 202V(三相3線式)/定格出力30kWの産業用蓄電システム〈BLP〉
コネックスシステムズの産業用蓄電システム〈BLP〉は 三相3線式30kWの出力で給水ポンプなどの動力機器にも使用いただける他、 変圧器を入れることで照明、テレビ、空調などの単相機器を活かし、 業務用冷蔵庫や産業用ポンプをバックアップすることも可能です。(高圧向け) また、73.7kWhの大容量の蓄電システム/蓄電池なので、 長引く停電にも安心して電力を供給します。 太陽光発電からの充電があれば、非常時も継続的な電源供給が可能になります。 【導入場所】 ■マンション・オフィス 災害により起こりうる停電。 マンションの場合は同時に断水も起こる可能性があります。 これは上層部まで水を送るために電動ポンプを使用しているためです。 ビルやホテルから食品工場まで幅広い施設で使用されており、 災害時においてストップすると困る機器の一つと言えます。 コネックスシステムズの産業用蓄電池は 出力30kWで三相電源に電気を供給できるため 電動ポンプなどの三相機器をバックアップすることが可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
長引く停電にも安心の蓄電容量73.7kWh。 202V(三相3線式)/定格出力30kWの産業用蓄電システム〈BLP〉 出力30kWで三相電源に電気供給できるため、 停電時に大型エアコン、業務用冷蔵庫、 エレベーター、工作機械、大型モーター、給水ポンプ、 増圧ポンプ(トイレなど)、 冷凍/冷蔵設備などを動かすことが可能です。 停電時にも約15秒で自動的に切り替わります。 太陽光発電からの充電があれば、非常時も継続的な電源供給が可能になります。 【特長】 ■給水ポンプなどの動力機器に使用可能 ■変圧器を入れることで照明、テレビ、空調などの単相機器を活かし、 業務用冷蔵庫や産業用ポンプをバックアップすることができる ■三相連系/定格出力30kW。73.7kWhの大容量の蓄電システム/蓄電池なので、長引く停電にも安心して電力を供給 BCP用途の蓄電池ならコネックスシステムズにご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■企業のオフィス・マンション・工場や倉庫・大型商用施設・ 酪農・畜産農家などの機能維持対策 ■非常時の電源確保/BCP対策 【停電・BCP対策】 ■三相電源機器のバックアップ 企業オフィスを始め、工場、マンション、病院などでは 業務用の大型電気機器を多く使用しています。 それらの電気製品は動力電源を利用して稼働するため三相で電気を送ります。 産業用蓄電システム〈BLP〉は出力30kWで三相電源に電気を供給できるため、 大型エアコン、業務用冷蔵庫、エレベーター、工作機械、 大型モーター、ポンプなどを動かすことが可能です。 これらの機器の多くが災害時でも電気供給を求められる 重要な機器であるため、停電時のバックアップ電源の確保が重要です。 長引く停電にも安心の蓄電容量73.7kWh。 202V(三相3線式)/定格出力30kWの産業用蓄電システム〈BLP〉 太陽光発電からの充電があれば、 非常時も継続的な電源供給が可能になります。 停電時にも約15秒で自動的に切り替わります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
●電気代が節約できる 産業用蓄電池は太陽光発電などの再エネ機器との連携で、 省エネ効果が飛躍的に高まります。料金が安い時間帯(主に深夜)に 蓄電池へ充電。 料金が高い時間帯は、充電した蓄電池から電気を使用すれば、 電気代を節約できます。
-
●自家消費型でコスト削減 売電単価は年々下落しており、売電するよりも発電した電気を 「自家消費」に優先的に回すことで、 電力会社から買う電気の量を減らすことができます。 電気代を削減、安く運用していけばトータルで見れば節約になります。
-
●クリーンエネルギーの活用 太陽光発電との連系でCO2の削減。環境に配慮しながら企業の価値を向上。 蓄電池の導入は企業の省エネ対策として非常に効果的です。 太陽光発電と組み合わせて、創エネでエネルギー消費量を大幅に削減。 再生可能エネルギーで「つくった電気」を自社で消費する 「自家消費」が可能になります
-
●蓄電池導入で再エネ設備を最適に運用することで平時の脱炭素化の取り組みが可能 脱炭素社会の実現には、再生可能エネルギーが必要です。 しかし発電出力が天候に左右されるなど、不安定な電源の安定供給には、 再エネの電気を貯めておく必要があります。 その際、大容量の蓄電池は欠かすことができません。 国の脱炭素政策の中でも、再エネと蓄電池を組み合わせた活用法を 支援しようという姿勢が明確になっており、 2050年までのカーボンニュートラル実現に向けた動きが加速している中、 蓄電池の導入は脱炭素化の取り組みに貢献します。
-
●三相電源機器のバックアップが可能 企業オフィスを始め、工場、マンション、病院などでは 業務用の大型電気機器を多く使用しています。 それらの電気製品は動力電源を利用して稼働するため三相で電気を送ります。 産業用蓄電システム『BLP』は出力30kWで三相電源に電気を供給できるため、 大型エアコン、業務用冷蔵庫、エレベーター、工作機械、大型モーター、 ポンプなどを動かすことが可能です。
-
●電源確保はBCP対策の第一歩 非常時においても、重要業務を継続するための備えが 企業に求められています。 災害時に速やかに業務継続計画(BCP)を実行するためにも 最低限のインフラを確保しておく必要があります。 その中でも長時間の停電に対応できる、 非常時の電源確保が重要視されています。 東日本大震災のような大規模災害の場合は、1週間以上の停電が続くことも想定され、 災害直後は道路の寸断、流通の乱れによる物資不足などで孤立化の可能性があります。 小型バッテリーやガソリン式発電機では、非常用電源として使い続けようとすると 大量のバッテリーと燃料を備蓄しなければいけませんが 燃料を調達することが困難な場合が考えられるために難しく 自家消費型太陽光発電と産業用蓄電池を導入できれば、 大規模停電時でも発電された電気と蓄電池を併用して、長期の停電対策が可能になります。
-
●ピークカットによる節電 最大使用電力を蓄電システムでカットする事で、 高圧の契約料金を削減できます。 環境対策・省エネ用途として ピークカット電力設定が可能な産業用蓄電システム『BLP』は、 最大使用ピーク時に強制放電することで「最大デマンド」を制御し、 電気料金の削減に貢献します。
-
●ピークシフト効果 産業用蓄電池は太陽光発電などの再エネ機器との連携で、 省エネ効果が飛躍的に高まります。 料金が安い時間帯(主に深夜)に蓄電池へ充電。 料金が高い時間帯は、充電した蓄電池から電気を使用すれば、 電気代を節約できます。 スケジュール設定では、時間帯別に充放電することで ピークシフト効果も得られます。
-
●産業用蓄電システム〈BLP〉の製品特長 定格出力30kW/蓄電容量73.7kWh(三相3線式)の大容量なので 災害時の長引く停電にも安心。 電池筐体・パワーコンディショナー一体型のコンパクトサイズ。 自家消費型太陽光発電に最適な産業用蓄電池で、 非常時の電力確保と日常的な自家消費の両立を実現。 太陽光発電設備と組み合わせることで、 停電時に発電した電気を特定負荷に供給します。 負荷への供給で余った電気は蓄電池に充電されるため、 効率的な発電が可能です。 三相電源機器に対応しているため、大型エアコン・冷蔵庫・ エレベーター、ポンプなどのバックアップに適しています。 公共施設や企業のBCP対策、環境負荷の低減と地域防災力強化に貢献する 産業用/業務用の中型蓄電システムです。
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
LB0700HN | 【三相連系タイプ】非常時の電力確保と日常的な自家消費にも対応した 防災・減災・業務用・産業用蓄電システム。画期的な価格・性能・安全性を実現! |
カタログ(7)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
“革新的蓄電技術でエネルギーインフラを変える” エネルギーの地域自立を促し、 クリーンでレジリエントな未来のエネルギーインフラ創出に貢献したい。 CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)は、 その思いを胸に、これまでの常識を遥かに超える 蓄電技術のイノベーションに挑戦するスタートアップカンパニーです。 蓄電は、今日のエネルギーを未来のエネルギーにつなぐ「絆」です。 CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)は、 革新的蓄電ソリューションにより 安心、安全な未来社会の創造に貢献します。 CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)は、 主に次世代型発蓄電システムの開発、製造、販売、企画設計等を行い 事業を展開している企業です。 その他にも、システム・インテグレーションをご提供。 当社独自技術の集積により、進化を続ける蓄電システムを お客様にご提供致します。