お客様の現状と出したい成果を踏まえて、プログラムをカスタマイズ!
『IMaP』は、研修で学んだ内容を実務で使えるように習得(マスター)できる、 当社オリジナル研修プログラムです。 当社が保有する「研修」「実務支援」「受講者評価」「育成計画」の メニューを活用し、貴社社員の現状スキル診断および育成計画立案の ご支援を行うことが可能です。 【IMaPの流れ】 1. プログラムの決定:お悩みを解決するための好適プラン構築 2. キックオフ:受講者の意識付け、上長の巻き込み 3. 集合研修+実務支援(複数回実施) ・現場で使える考え方を分かりやすく事例も交えて講義 ・実践を通して、リアルな課題を解決 4. 報告会:成果を共有 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【IMaPメニュー】 ■研修(IMaP Cross Learning) ・グループ演習を豊富に組み入れた集合研修 ・相互の意見をぶつけ合い、自分の思考のクセに関する気づきを通して 更なる成長へ導く ■実務支援(IMaP Breakthrough) ・実業務での実践をフォローアップ ・研修で学んだ知識や演習による擬似体験を、実務で適用できるレベルに 引き上げ、実践に立ちはだかる“壁”を破る ■受講者評価(IMaP Assessment) ・研修と実務支援の期間を通して、講師が受講者のスキル診断を行う ■育成計画(IMaP OJT Plan) ・受講者評価の結果を踏まえ、上司の方に受講者の現在地および好適な 育成方法をお伝え ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
当社では、魅力的な商品の創出、業務プロセスの効率化、人材の育成などの 経営課題を抱えているモノ・コトづくり企業の皆様に対し、数多くの コンサルティングサービスをご提供しております。 電通グループの一員として世の中の潮流を捉えながら、複雑化する社会環境や ビジネス環境に対して、当社独自のメソドロジーをご提案してまいります。 ものづくりの領域では、品質向上や業務効率化のコンサルティングに加えて、 企業の開発力を診断する「開発力調査」、実務での実践を通じてスキルを身につける技術者育成・研修「iMAP」に定評があります。 また、最近は脱炭素・カーボンニュートラルへ向けたご支援が急増しております。 ご興味がございましたら、是非お気軽にご相談ください。