前回は、コンテンツ企画についてお伝えしました。 今回はWEBマーケティングの3分類の1つ「広報」についてお伝えします。
広報は「情報をメディアに取り上げてもらう活動」です。 例えば、ブログでイベントの告知をしたり、SNSを使って新商品などのアピールを行うことなどです。 昨今では、ユーザーが気軽に情報発信できるソーシャルメディアが普及し、インターネット上での情報 収集と消費者の意思決定に大きく影響するようになりました。 企業は自らが公式情報(お知らせやプレリリース)として発表するWebサイトとこれらを併用して広報活動を行うことが多いです。 前回お伝えした「コンテンツ」は新規顧客、既存顧客双方に効果的である特徴がありますが、 今回お伝えした「広報」は、ソーシャルメディアや動画配信といったすでに企業に対して興味がある、 認知しているような場合において有効といえますので、既存顧客に対して効果的であるといえます。 弊社におきましても、コラム、Twitterなどで広報を行っております。
この製品へのお問い合わせ
企業情報
コシオカ産業株式会社は創業以来50余年、 お客様の様々なご要望にお応えし、部品〜完成品までを受注生産という形でものづくりをさせて頂いて参りました。 その経験を生かし、現在では コトづくりからはじめる ”喜ばれる商品” の市場調査から 企画/デザイン、設計、試作、生産、出荷までを一元化しております。 そのお取り組みは、 アミューズメントパーク、飲食チェーンなどの企業様から ご好評いただいております。 また、 お客様の取り組んでおられる課題、付加価値の向上、存在意義、社会貢献をお手伝いする ノベルティ(MONOCOTO LAB)事業に着手し デザイン開発にも力を入れ、自社商品化も進めており、こちらもエンターティメント業界等の企業様から喜ばれています。