就活生・内定者・新入社員に対して、技術職や研究開発職に必要な能力と新たに何かを生み出すゼロイチの面白さを伝えるビジネスゲーム
「The Engineers」は参加者が1つの会社のメンバーとして3~6人のチームを組み、顧客や市場が求める新商品を開発することで、利益を得ながら会社を発展させていくビジネスゲームです。最終的に保有する資金が最も多いチームの勝利となります。 参加者は自チームが保有する技術(技術カード)を組み合わせることで新商品の開発にチャレンジしますが、ただ闇雲に組み合わせるだけではチャレンジが成功する確率は極めて低くなります。 商品開発のヒントになる技術情報や顧客のニーズ情報(情報カード)を分析しながら、何らかの根拠を持って「どの技術とどの技術を組み合わせれば何が生まれるのか」を考える必要があります。 【コンセプト】 ■仮説を立てて法則を見つける力やロジカルに結論を導く能力を 発揮することの必要性を伝える ■予算感覚を持つことの重要性を伝える ■技術職や研究開発職に必要なコミュニケーション力を試す機会を提供する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【活用例・期待効果】 ■チームビルディング研修(新入社員向け) 新入社員のみならず、中途入社を含めた入社年次の浅い社員の孤立化を減らすことが期待できる(離職率の改善につながる)。 ■ロジカルシンキング研修 ロジカル思考の有用さを体感で理解すると同時に、ロジカル思考のレベルアップに必要な要素を知ることで、研修受講者の主体的な学習を促す。 ■インターンシップ 単なる仕事理解に留まらず、自社の仕事の魅力理解を実現することで、インターンシップ参加者の本選考応募率を改善する。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちプロジェクトデザインはビジネスゲームのメーカーであり、ビジネスゲームを活用したソリューションプロバイダーです。2010年の創業以来、200種類を超える数のビジネスゲームをリリース。ビジネスゲームを活用した研修やワークショップの体験者は20カ国30万人以上に達しています。私たちはビジネスゲームのリーディングカンパニーとして、組織課題を解決するためのビジネスゲームをつくり、届けます。 <サービス> ・ビジネスゲーム制作 パーパス・ビジョン浸透のビジネスゲームに、サステナビリティ推進に活用するビジネスゲーム。ブランディングや認知形成に利用可能なビジネスゲームに、インターンシップの仕事理解コンテンツを担うビジネスゲーム。私たちは、お客様の組織課題を解決するためのビジネスゲームを制作します。 ・ビジネスゲーム研修 私たちが保有する、20種類以上のビジネスゲームの中から、貴社の研修ニーズを満たすビジネスゲームを活用した研修プログラムをご提案します。現実のビジネス活動が再現された実践的な場面の中で、研修受講者は「自身の知識や能力がどの程度通用するのか」を試しながら、学びを深めることができます。