指紋認証機器一式を、ICカードに収めました!
「US Card-アスカード」はクレジットカードの規格(厚さ0.76mm) にCPU・メモリ・センサ等の全てを格納した次世代ICカードです。 ICカードでありながら、他人受入率0.01%以下、本人拒否率3%以下 を実現し、高度に暗号化された指紋データをカード内部に収める事 で、他人に自身の生体データを管理させないハイセキュアカードと して機能します。 バッテリーレスで安全にご利用いただけ、非接触リーダにかざすと 受電し認証待機となります。 その状態で指紋センサに触れた指紋とカード内の指紋データを照合 し、認証が完了した場合のみ、ICカードとして通信を開始します。 だから、「US Card-アスカード」は本人しか使うことのできない、 「なりすまし」「スキミング」などの不正ができないカードです。 【特長】 ■指紋による個人認証で、不正防止の切り札に ■指紋データは復調不能で、個人情報の漏洩も防止 ■FeliCa※1リーダーに対応 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。 ※1 FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【運用について】 ■通常のフェリカカードとの置き換えも可能です。 ■通常のフェリカカードとの混在も可能です。 ■複数のシステムとの連携も可能です。 ■管理者側が個人の生体データを保管・管理する必要がありません。 ■1枚で多要素認証を実現しているため、パスワードレス化にも最適です。 ※アスカードは、フェリカライトSを採用しています。 ※既設のシステム上での運用は、事前に動作確認が必要です。 【こんなお困り事を解決】 ■現在、ICカードを使っているが、より高いセキュリティー製品を探している ■盗難、紛失が多く、情報漏洩の危険が迫っている ■なりすましによって想定売り上げが減少している ■誰がいつ入ったかを確実に管理する事でセキュリティーを強化したい ■特定の人しか入れたくないセキュリティー強化したい部屋がある ■他社とのセキュリティーの差別化を図りたい ■過去に重大なセキュリティー漏洩があった ■無人店舗展開で受付を省人化したい ■顔認証を現在使用しているが、他の生体認証を探している ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
※半導体逼迫市況の影響を受けておりますので、お問い合わせください。
用途/実績例
【ご利用シーン】 ■無人店舗 ■勤怠管理 ■行動履歴 ■遠隔確認 ■入場制限 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、今を生きる人々の多様化する課題を、三方よしの精神と 唯一性の高いデジタル技術で解決してくことで、人々がより豊か でサスティナブルな社会を実現することを目指します。 様々な「困り事」を解決していくことで豊かな社会づくりに貢献 することを事業コンセプトに、パートナー企業様と共にイノベー ションを起こし、次世代の子どもたちが安全に安心して暮らせる サービスを創り出します。