普及型電気錠制御盤 各社ほとんどの電気錠に対応可能な普及型電気錠制御盤です。(マグネット錠にも対応。)
■3つの動作モード ●動作モードは「自動施錠モード」「施解錠繰り返しモード」「手動/自動施錠モード」の3つから選択可能です。 ●「自動施錠モード」はパネルロック機能により、本体パネルのボタンによる解錠操作を無効にすることができます。 ■火報連動機能 連続解錠入力とは別に火報入力を装備。火報盤からの信号(無電圧a接 点)がメークしている間、解錠を保持します。(火報復旧と連動して施錠) ■長距離配線に対応 電気錠の種類に関係なく、150m(φ0.9mm-3P)まで配線可能です。(本機AC100V電源供給時) ■解錠禁止入力を標準装備 パネルの解錠ボタンや外部入力を無効にする接点信号入力を追加。 警備の信号やタンパー信号入力などと連動して解錠操作を禁止することができます。(解錠禁止中も火報入力による解錠が優先されます。) ■各種の操作子機が接続可能 操作子機RSP-200TKR(露出型)、RSP-200TKU(埋込型)はもちろん、美和ロック製操作子機:SSP-C1D、SSP-C1Eなども接続可能です。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードCADデータ(1)
型番 | 概要 | ファイル |
---|---|---|
DM-110K | 電気錠制御盤 |
|
企業情報
当社は、防犯システム専門企業として、岡山・広島地域はもとより、 全国の案件を数多く手掛けてきました。 岡山県庁・岡山県警・陸上自衛隊・郵便局等官公庁、学校、商業施設、 事業所、工場、店舗などにトータルセキュリティシステムをご提供しています。 『良い商品で、良い提案をし、良い施工をすること』で、お客様に好適な 安心・安全をご提供しています。 提案力・技術力に自信があります。 防犯・監視・省力化・省エネ・見える化等、なんなりとご相談ください。