「黄銅(真鍮)」や「花こう岩」などの比熱について表でご紹介!
比熱とは、比熱容量のことで、「1gの物質の温度を1℃上げるのに必要な エネルギー」と定義され、物質ごとの持っている比熱の値は違い、状態に よっても変わってきます。 水0℃の比熱は、4217[j/kg℃]で、水50℃の比熱は4182[J/kg℃]です。 このように同じ物質でも状態によって比熱が異なります。 下記関連リンクにて「黄銅(真鍮)」や「あまに油」などの比熱について 表を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■比熱とは ■※熱容量とは ■※モル容量とは ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
お客様の「ほしい」をカタチにするために 『依頼は断らない』が私たちのモットーです 当社は工業用ヒーター・産業用/業務用ヒーターとして、電熱ヒーター、シーズヒーターの設計から 製造・出荷・販売まで一貫生産を一筋に50年が経ちました。 一貫して「全員が技術者である」ことを追及し、ヒーター創りに情熱を抱いております。 A社もB社もダメだった。熱学技術でもだめだろうか。 業界内からも熱に関するご相談をいただける「熱の駆け込み寺」と自負しております。 完全な受注生産による多品種・少量生産(少ロット)にご対応致します。 「温度分布が偏る」「高温に対応したい」「寿命を延ばしたい」などのお悩みがあればぜひご相談ください。 お客様の悩みや想いを当社の技術陣が解決致します。 御社の未来を切り開く製品の品質に妥協はできません。 熱学技術は、御社の高品質製品創りを後押しする熱工学のパートナーになります。