行き場のない銅スクラップの受け入れ!ブチルゴムのついた銅管をお引取りします!
エアコンの室外機・室外機に使用されているブチルゴム付きの銅管。 近年、中国への輸出が禁止されたため、処理にお困りの方が増えています。 エコマテリアルでは、独自に自社開発した焼成炉にて900度の高温で処理し、 付着している油やブチルゴムを除去して銅管のみを再生します。 一貫してお客様によりそった姿勢は、大変喜ばれており、希少性だけではなく、 品質や迅速性にも大きなご満足をいただいています。 【特長】 ■お客様のご希望により焼成滓の分離納品が可能 ■短納期だからこそ売却タイミングを逃さない ■銅管の焼成処理を引き受ける企業は、極めて少数 ■希少性だけではなく、品質や迅速性にも大きなご満足をいただいている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【所有設備】 ■焼成炉 ■バックホウ ■保管倉庫 ■台貫 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちが毎日なにげなく使っているもの。それらは「有限の資源」からできています。 近年、その資源の将来的な枯渇が深刻な問題として叫ばれ、以前にもまして持続可能な 社会への要請が高まっています。限りある資源を再生し、循環させ、子どもたちが 安心して暮らせる未来を残したい。 その理念により創業した株式会社エコマテリアルは、群馬県高崎市の自然豊かな地で、 全国でも稀有な「亜鉛の再生」や、「銅パイプの焼成」に取り組んでいます。 今では、全国各地からご評価をいただき、日々お問い合わせをいただいています。