UVクレアが得意とする表面除菌(拭き掃除)の重要性を示す歴史的事実を一つご紹介しましょう。
中世ヨーロッパで猛威を振るった黒死病、「ペスト」です。 14世紀から17世紀末、ヨーロッパ、中東、北アフリカで流行し、およそ8000万人から1億人が死亡したと推計され、致死率は30-60%に達したと言われています。*1 しかし、その中でも感染例が極端に少なかった国があります。 それがポーランドです。 右の図の緑は「感染例が少なかった地域」を表しています。 周辺地域と比べ感染者が極端に少ない理由な何なのか? 実はポーランドを含む東ヨーロッパでは、昔から蒸留酒(ウォッカ)を消毒剤として使用する文化があり、手指の消毒はもちろん、お皿や家具をウォッカなどの強いアルコールで拭くという習慣があったそうです。 生活の知恵だったウォッカでの掃除、つまり表面を除菌する習慣が、ペスト菌を食い止めたと言われています。*3
この製品へのお問い合わせ
基本情報
参考文献: *1 ペスト フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 *2 @Roger Zenner *3 ウォッカ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Why You Always Need Vodka In The Dining Room 物体表面除菌だけではなく、時のポーランドの王カジミェシュ大王が早々に国境を封鎖したことや、比較的猫の多い地域でペスト菌を媒介するネズミが少なかったという説もあります。 ■UVクレア紹介ホームページ https://www.j-shimada.co.jp/uv-clear/ ■UVクレア イプロス特設サイト https://premium.ipros.jp/j-shimada/
価格帯
納期
用途/実績例
不特定多数の方が集まる場所で活躍します 病院・クリニックの待合室や診察室、オフィス、飲食店、ジムなど不特定多数の方が集まる場所で活用していただけます。 空間除菌と表面除菌の使い分けができる「UVクレア」は、より効果的に安心・快適を提供します。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社シマダでは、照明設備、器具などの設計製作販売施工や 電設資材の販売、店舗・住居の内装・外構関連品の製品販売施工などを 行っております。 これからも、照明業界の領域を横断して常に新たな着眼点からエネルギー環境 の改善に取り組み、お客様の信頼にお応えし続けていきたいと考えています。