品質と生産性向上を導く開発文書ベースの開発プロセスの推進をサポート!
当社では、文書診断コンサルティングを行っております。 主に、ソフトウェア開発文書の診断を実施。 ソフトウェア技術者が実開発業務において作成した開発文書を診断して、 ソフトウェア技術者のドキュメンテーション力の育成と、開発業務における ドキュメンテーション活動の定着をサポートいたします。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【期待できる効果】 ■開発文書によって、見えないソフトウェアを可視化する ■目的に合った開発文書を書くことで、プロセスを可視化する ■結果だけでなく手段としての開発文書を作成することで、 自身の仕事を可視化する ■開発文書の質を上げることによって、 開発プロセスとソフトウェア製品の品質を上げる など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ソフトウェア開発文書診断の概要】 ■診断の対象:ソフトウェア開発の過程で出力する各種ドキュメント ■診断の観点 1.開発文書に何を書くのかー完全性(合目的・正確・妥当)を調べる ⇒ソフトウェア開発プロセスの品質確認 2.開発文書をどのように書くのかー論理性・理解容易性・可読性・規範適合性を調べる ⇒技術者として仕事の品質確認 ■効果 ・各文書の問題点を知り、文書を改善する(開発業務の品質向上) ・各文書の傾向や作成者の欠点を分析し、 今後の文書作成の改善点として反映させる(個人のスキルアップ) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、ドキュメンテーション事業として、「教育サービス」と 「ソフトウェア開発文書診断サービス」を、お客様に合わせた形で提案しています。 システム開発におけるソフトウェアドキュメンテーションの技術を基盤技術と 位置づけ、ドキュメンテーションに基づく開発を推進し、その結果として システムおよびソフトウェアの品質向上を導く活動に取り組んでおります。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。