実態の把握からSDGsの取り組みへ!環境負荷低減に向けた取り組みの基盤を構築!
企業様は、廃棄物管理への取り組みの第一歩として、2001年より ゼロエミッション活動(産業廃棄物の外部最終埋立処分量の削減)に 取り組んできましたが、その過程で廃棄物処理フローに係わる定量的な 把握が不可欠であるとの結論に至りJEMSへ問い合わせしました。 そこで当社は、全社統一の仕組みで廃棄物の処理フローを可視化。 廃棄物の管理業務でもっとも重要かつ煩雑な排出現場でのマニフェストの 交付管理は、システム化により法令違反リスクの低減と担当者の負担低減とを 両立させ、且つ行政への年次報告を自動化し業務効率化を実現しました。 【事例概要】 ■課題:廃棄物処理フローに係わる定量的な把握が不可欠 →自社開発システムで統制を図ろうとしたが、作業負荷やヘルプデスク機能の 欠如など問題が多く現場での利用が進まない ■提案:全社統一の仕組みで廃棄物の処理フローを可視化 当社サービスについて詳細を知りたい方は、「PDFダウンロード」ボタンより資料をご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【結果】 ■システム化により法令違反リスクの低減と担当者の負担低減とを両立 ■行政への年次報告を自動化し業務効率化を実現 ■統一の仕組みにより排出現場の統制を図り、管理側での実態把握が可能 ■企業全体の排出から最終処分までの流れを「可視化」することが可能 ■環境負荷低減に向けた取り組みの基盤を構築することができている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社JEMSは、環境経営課題を抱える企業や自治体に対し、 ITを駆使したソリューションを提供する事業を展開しています。 これまで蓄積してきた資源循環分野における情報・ノウハウを活かしつつ、 廃棄物業界から環境業界全体に視野を広げ、「環境情報企業」として 持続可能な社会の実現を支援。 今後訪れるであろう低炭素化社会に向けてどのようなソリューションを 提供できるのか、また、国内のみならずグローバルな視点で資源循環の最適化を 図るにはどうすればよいのか、日々変化する環境問題・課題にも対応できるよう 常に先を見据え、社会への貢献と企業価値の向上を目指してまいります。