自動ドアやシャッターの隙間からの浸水を防ぎます
防災・備災 近年、日本は大きな地震 や台風、豪雨など様々な天災に見舞われており、いざと言う時に役立つ防災・備災商品への高まりが強くなっています。 企業・店舗・倉庫におすすめ、幅2.4mまでの開口部に対応 防災は災害を防ぐ、軽減させるもの、備災は、災害に備えておくことを目的とし、準備万端にしておくこととなります。 そこで求められるのは、 1、必要な場所に備えとして保管できるもの(大きくないもの) 2、災害が発生、または予測される時にすぐに供給できるもの 3、災害発生時のパニック状態でも簡単明確に使用できるものになります。 そこで、色々な災害に使用できる「止水シートセット(土嚢袋付属)」をご提案します。 シートや止水 テープなど 必要な部材を 1つに まとめました ■薄くて軽いシート ゴワゴワしないので、取り扱いしやすいシートです。 また、厚みが薄いので隙間にフィットし、浸水をしっかり防ぎます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■すぐに使える5点セット シートや止水テープ、土のう袋など 水害時に使える5点セットにしています。 ※事前に準備しておくものがいくつかあります。 ●土のう袋に入れる砂 ●ハサミもしくはカッター ●メジャー ●水を拭くタオルもしくは雑巾 ■コンパクト収納 必要な部材をまとめて収納できるのでいざという時すぐに使用できます。 ■取り付け方法 1 シートが開口部よりも長いことを確認 してください。 開口部の長さを測り、約 20cm長めにシートをカットしてください。 2 シートに止水テープを3箇所貼り付けて ください。 この時テープとテープの間に隙間が空かないようにしてください。 3、2のシートを裏返して止水テープ側を床 面に向け、シートの両端が開口部より外側にくるように養生テープで仮止めし、シー トをL字型に垂らしてください。 4 シートを垂らした後、養生テープで固定してください。 5 2種類の土のう袋に砂を入れ、口を閉じてください。 6 止水テープの上に土のうを押し付けるように設置して壁面・地面との間に隙間ができないようにしてください。
価格帯
納期
用途/実績例
安全用品
企業情報
測定機器、包装材料と物流機器をご紹介。 常に新しい商品ラインナップををお届け! メーカータイアップ商品など、お得な情報や 限定期間・限定数量品情報をご紹介しています。