染め斑の無い状態で提供に成功!染色のお悩みを解決した事例をご紹介
お客様より「綿のストレッチ糸を染められますか?また、 大量生産に対応できますか」とご相談がありました。 そこで、特殊な糸巻き機械(ワインダー)を導入して対応。 染め斑の無い状態で提供に成功しました。数量もこなせる ように機械を増設したことで、お悩みを解決しました。 【概要】 <お客様のお悩み> ■綿のストレッチ糸を染められますか? ■大量生産に対応できますか? <解決> ■特殊な糸巻き機械(ワインダー)を導入して対応 ■数量もこなせるように機械を増設 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の概要】 ■素材:綿xストレッチ糸(ポリウレタン) ■混率:100% ■番手:各番手 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
茶久染色株式会社は愛知県尾張地方の繊維の町、一宮市で大正5年の創業から、一貫して毛合繊糸染色加工業を営み、その後の社業の繁栄に伴い昭和31年に株式会社に組織を替え、現在に至っています。茶久染色株式会社の染色技術が生み出した繊維素材がお客様企業を通じて、衣料品をはじめ自動車内装材や寝装品、インテリア用品など身近で役立っている製品に使われ、ひとの暮らしに彩りと快適さをお届けしています。そういった日常生活に欠くことのできない、すべての繊維製品に使われている色、その「色を創出」することが茶久染色の仕事です。近年、繊維製品の多くが中国、東南アジア諸国で生産される中、日本でしか出来ない細かい対応と高い技術力でお客様に満足していただけるよう努力していく所存です。