板金加工、なかでも箱物筐体板金を生業としてきた仁張工作所では、寸法精度や筐体強度の実現に向けた取り組みを行っています。
大型板金筐体を設計するにあたり、構造上で重要な課題はどのようなことでしょうか。お客様と一緒に開発させていただくにあたり、弊社での取り組みをご紹介させていただきます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【フレーム構造と板金構造】 大型で重量の重い筐体においては、大きく分けて“オール板金”で設計・製作する場合と、角パイプなどのフレームにタップ穴等をあけてパネルをビス止めで設計・製作する場合があります。オール板金構造の方が柔軟な設計に対応可能で、フレーム構造は強度面に安心感があります。 【QCDの要求に合わせた仕様検討】 私たちは、お客様からの仕様に基づく板金設計をするだけでなく、主にコスト的な観点からVE(Value Engineering)提案をさせて頂くことがよくあります。強度を重視するベース部分はパイプ構造で、外観や機能を重視する本体は板金構造といったように、必要な機能を満たす最適な構造は何かをお客様と協議しながら構造検討を進めています。
価格帯
納期
用途/実績例
【要素技術の共有化と新要素の蓄積】 その際には、過去の経験が大変役に立ちます。特に不具合の事案はその中で最も重要なものです。同じ問題を繰り返さない事は当然ですが、その経験をもとに一歩進んだご提案が出来るように心がけています。 不具合の内容や原因究明、再発防止策を随時探求し、情報の共有化によって、将来のお客様にもお力になれるように糧とします。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和39年創業より半世紀以上、特注ロッカー・オフィス家具・スチール家具の設計・製作をしてきました。設計段階からお客様と連携し、OEM・ODMによるお客様への製品提供やオーダーメイドロッカーの製作を得意としております。 当社の強みは、豊富な設計ノウハウ・加工実績を有しており、板金の知識と豊富な設備により、自社にて一貫生産・完結できる点です。実績から生まれたオリジナルロッカーも多岐に渡り、使い勝手の良さ、丈夫な作り、デザイン性など、他社カタログ製品とは異なるユニーク性を有しています。 貴重品ロッカー・スマートロッカー・スポーツロッカー・ワークロッカー・メールボックスなどのユニークな製品群は、お客様からの声を集約した自信作です。標準品だけでなく、サイズ・カラーその他カスタマイズ化したオーダーメイド品を迅速かつ低価格でご提供できる点も、自社設計と板金加工・塗装・組立・現地据付含めた生産体制・品質保証体制によるものです。 また、生産管理システムと東大阪のものづくりネットワークにより、板金以外を含めた製品実現も可能です。ISO取得の管理体制で貴社のパートナーとなることで、製品展開や販売拡大のお役に立てます。