グループウェアをお客様と共有!自社で培った情報共有のノウハウを活用した事例
機械組立を行うA社では、各機械の納期、各工程に当たる予定人員、各工程の 進捗状況は、工場長が手書きの紙で管理していました。 納期変更対応での工程見直しや、突発的な修理依頼で作業員が外出する事も多く、 予定変更が正しく部下に伝わっていない等の問題があり、「どうやったら、 各自の情報を共有できるか」とご相談いただきました。 当社で使用しているフリーウェアのグループウェアをお使いいただくことを提案。 グループウェアの導入により、各自が、常に新しい予定を見る事が出来るようになりました。 【課題】 ■各機械の納期、各工程に当たる予定人員、各工程の進捗状況は、工場長が 手書きの紙で管理している ■納期変更対応での工程見直しや、突発的な修理依頼で作業員が外出する事も多く、 予定変更が正しく部下に伝わっていない ■ISO9001を取得されており、年々増える文章の管理にも困っている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【概要】 ■提案 ・当社で使用しているフリーウェアのグループウェアを使用 ・自社でカスタマイズした同様のソフトを使用すれば年間使用料などが不要 ・インストールするパソコン代金などの初期費用のみ ■結果 ・各自が、常に新しい予定を見る事が出来るように ・何が新しい情報が分からなくなるミスもなくなった ・ISOの文章管理も改善された ・新しい書式は、グループウェアからダウンロードすればよくなり、探す手間がなくなった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
恵那ダンボールは、50年を超える歴史から培ってきたノウハウを受け継ぎ お客様からダンボールの設計・見積りの依頼を受けて、お届けするまでの時間を、 短くする事ができます。 本社工場のある岐阜県恵那市、大垣工場のある岐阜県養老町を主軸に、ダンボール設計、 ダンボールシート製造、ダンボール箱の印刷、仕上げ、配送までの一貫生産を行っています。 岐阜県・愛知県・長野県を主な配送エリアとして、日々、お客様の製品を守る為の 適正梱包に取り組んでおり、「包装を通じて、お客様の発展に貢献する」ため、 当社は、梱包資材メーカーとしてお客様のご要望に、誠実に取り組みます。