共通のコード化で作業性、効率性向上!時間削減にもつながったサービス事例をご紹介
お客様より「商品の発注をミスなく簡単にしたい」「商品の管理を楽にしたい」 といったご要望を受けました。 現状、商品名で発注していただいていましたが、商品は類似したものが多く、 発注ミスにもなりかねません。取り扱っている種類も多いため、お客様自身も 全ての把握は難しく、発注業務が少なからず負担と感じていたそうです。 商品を共通のコード化することで、商品の発注ミスもおこりにくくなり、コードで 登録してあるため、商品の受発注や、管理が楽になりました。 【課題】 ■商品の発注をミスなく簡単にしたい ■商品は類似したものが多く、発注ミスになりかねない ■取り扱っている種類も多いため、全ての把握は難しい ■商品数が多く受発注管理が煩雑 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【結果】 ■各商品にお客様と当社との共通コードを付ける ■コードでの発注により、たくさんある商品名を覚えていなくても発注が可能に ■商品の発注ミスもおこりにくくなった ■商品の受発注や、管理が楽になった ■商品のお問い合わせやご注文のお電話を頂いた際、商品コードですぐ検索が出来る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
恵那ダンボールは、50年を超える歴史から培ってきたノウハウを受け継ぎ お客様からダンボールの設計・見積りの依頼を受けて、お届けするまでの時間を、 短くする事ができます。 本社工場のある岐阜県恵那市、大垣工場のある岐阜県養老町を主軸に、ダンボール設計、 ダンボールシート製造、ダンボール箱の印刷、仕上げ、配送までの一貫生産を行っています。 岐阜県・愛知県・長野県を主な配送エリアとして、日々、お客様の製品を守る為の 適正梱包に取り組んでおり、「包装を通じて、お客様の発展に貢献する」ため、 当社は、梱包資材メーカーとしてお客様のご要望に、誠実に取り組みます。