空調システム実験装置 HVAC-R
生活水準の向上やさまざまな産業において広く使用される空調システムは、生活の快適さを維持するだけではなく、工業プロセス環境の制御も指します。EC1550VはHVAC-R空調システムを備えた装置でダクト内の加熱と加湿、冷却と冷凍システムの熱力学プロセスを実証します。 冷媒にR134aを使用した移動可能なキャスター付き実験装置は、ダクト左側の吸気ガラリから空気を吸入し、手動式開閉ダンパ、可変速軸流ファン、1次加熱器、スチーム加湿器、熱交換器(水冷式)、水噴霧器、ミスト除去器、2次加熱器を通り、ダクト右側の排気ガラリから排出されます。 空調プロセスごとの温度と湿度、ダクト内1ヶ所の空気流速、冷凍システムの冷媒圧力(高・低)、温度、冷媒流量、コンプレッサ消費電力をデジタル表示します。冷凍システムによって温度制御された冷水タンクは、可変速ポンプによってダクト内熱交換器へ冷水を送り、熱交換器出入り口温度、流量をデジタル表示します。PID制御された1次加熱器と2次加熱器は、異なる電源入力で性能比較できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
EC1550V 仕様 EC1550V寸法:約W3500 x D750 x H1500mm EC1550V質量:約400kg 電源:三相AC200V 40A, 50/60Hz ダクト断面寸法:約300mm x 300mm 送風機:可変速軸流ファン 空気体積流量:最大約700m3/h 最大風速:2 m/s以上 デジタル表示 風速センサ:1個(No.1,3,4,5,9位置で計測可)、VTQ薄膜風速センサ、計測範囲0-10m/s 1次加熱器:1.5kW電気ヒータ(PID制御) 2次加熱器:1.5kW電気ヒータ(PID制御) 温・湿度計測:温湿度センサ 7ヶ所 デジタル表示 温度計測:熱電対10ヶ所 デジタル表示, 加熱器x2, 水タンク, 熱交換器出入口, 加湿タンク, 圧縮機出入口, 膨張弁出入口 加湿器:電気ヒータ(サーモスタット式) 水噴霧器:高圧噴霧ノズル式(60psi) 水タンク:約35L、冷凍システムによるPID温度制御 ノイズレベル:70dB
価格帯
納期
用途/実績例
主な実験内容(参考) 空調プロセスのデモンストレーションと分析(比エンタルピー、相対湿度、乾球温度) 湿り空気線図プロセスの調査(顕熱、蒸気加湿、冷却、顕熱・潜熱冷却と除湿、ミストによる断熱加湿) 複合プロセスの調査(加熱と加湿、冷却と加湿、加熱と加湿と冷却) さまざまな組み合わせにおける、空気流量やポンプ流量、温度変化が空調プロセスに及ぼす影響を調査 冷凍サイクルの実証と分析(断熱係数、成績係数、過冷却度、過熱度、質量流量、エネルギーバランス) P-h線図(モリエル線図)プロセスの調査 納入実績:米子高専、藤沢工科高等学校
詳細情報
-
VDASソフト画面(装置付属品) 実験6 複合プロセス実験状況画面
-
VDASソフト湿り空気線図画面(参考図) 状態点(相対湿度と乾球温度)を線図上にリアルタイム表示
-
VDASソフトP-h線図画面(参考図) 冷凍サイクルの冷媒状態を線図上にリアルタイム表示
-
EC1550VにEC1550aを追加した時のシステム概略図
-
EC1550VにEC1550aとEC1550cを追加した時のシステム概略図
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
メガケムは全国の大学、短大、高専、高等学校、専門学校へ各種実験、実習装置の設計・製作・輸入販売を行っています。 世界は様々な分野において発展を遂げてきましたが、私たちの地球環境は自らによって乱され限界に近づいている様に思えます。地球環境と共生する新しい日本の技術を世界は求めています。