EPSの代替緩衝材をお探しではありませんか?民生機器などでの採用実績多数!
紙管メーカーならではのオリジナル紙緩衝材です。 紙管原紙を何枚にも重ねられた構造により、一般段ボールの緩衝材よりも耐湿性に優れています。 主に製品の緩衝材や段積み補強の支柱材として使用されます。 また緩衝性能の復元性を有しており、発泡スチロールの代替緩衝材としても注目を集めています。 今や脱プラの取り組みには欠かせない製品です。 100%再生紙なのでご使用後は紙ゴミとして廃棄可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ラインナップについては御問合せください。 2mを超える長尺対応も可能です。
価格帯
納期
用途/実績例
■業務用冷蔵ショーケースの緩衝材 ■キッチントップの緩衝材 ■長尺パネルの緩衝 ■洗浄機器の支柱材 ■業務用コンロの支柱材
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社昭和丸筒は2023年11月に創業100年を迎えた老舗の総合パッケージメーカーです。 「紙管」の製造技術を軸として「紙管・プラスチックコア」「輸送包材」「容器」をはじめとしたカテゴリーで製品展開を行っております。 中でも「輸送包材」は新規・既存のお客様を問わずにご提案ができる製品を数多く取り扱っております。主に紙製の部材を組み合わせて軽くて、強く、廃棄も容易な梱包設計を得意としています。 軸圧縮強度に優れた紙管入り桁材を使用した紙パレットなど、長年培った紙管製造技術を設計に反映させて当社にしかできない提案を行っています。 弊社の製品は主に「紙管原紙」から構成されるため、湿度の影響を受けにくい、一般段ボールにはない強みを持ち合わせております。 紙製品のほとんどが100%再生紙から構成されるため、使用後は紙ゴミとして廃棄可能、また紙に戻ります。 今後も環境に優しいパッケージ開発を継続してまいります。