ブスバーへ絶縁性・耐久性を付加することが可能です。さらに密着性も非常に優れておりますので簡単には剥がれません。
ブスバーへの絶縁コーティングは エポキシ樹脂が広く使われています。 絶縁スリーブや絶縁チューブを用いた絶縁方法と異なり、 複雑な形状のブスバーに対し 均一な絶縁塗膜が形成できます。 またエポキシ樹脂は難燃性、絶縁耐圧が高く、 耐湿性に優れるなどの特長を持っています。 当社独自のマスキング方法により、 通電部が複雑な形状でも量産に対応致します。 ◆ブスバー(バスバー)とは まずバスバーとは配電盤、配電盤、変電所、バッテリーバンクまたは電気装置内で電気を伝導する銅による導体棒のストリップまたはバーのことを指します。高圧大電流が流れる部分などでは、絶縁被覆がないため放熱性が良く、表面積を大きくすることにより、高周波の電気抵抗を抑制する効果もあります。 ◆絶縁コーティングとは 樹脂の中でも優れた電気特性を備え、絶縁部品や電食防止、帯電の問題などの用途に使用される加工技術です。 絶縁皮膜だけではなく、部分コーティングによる製品性能向上にも多数採用されています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
表面処理・樹脂コーティングの事なら【みのる産業株式会社】に何でもお任せください。 スプレー塗装用の湿式ブース3台完備 ベテランによる徹底した品質を体験してください! パウダーコーティング用の大型自動ライン完備 1つから量産まで対応致します。 エポキシポリエステルでしたら約6,000色を超えるカラーバリエーションがございます。 その為、アウトドア用品関連、主にキャンプ製品に幅広く対応させて頂いております。 その他、自社工場にて12種もの樹脂コーティングが可能! ご希望の特性を付与いたします! 大型ブラスト、大型乾燥炉を完備! その他にも全国に広がる表面処理加工のネットワークを駆使し必ず最適なご提案を致します。 【ご依頼から納品までの流れ】 ■仕様確認・お打合せ→お見積り→ご注文確定・注文書→基材お預かり →コーティング施工→検査・検品→出荷/納品・ご請求 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 基材の制作も承ります!
価格帯
納期
用途/実績例
絶縁コーティングの主な用途 次世代自動車部品(EV)、電機部品:モーターコイル、リニアモーター絶縁部 精密機器部品:各種電極、スイッチ、ボルト、アルミプレート 他
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
各種機能性特殊塗装、樹脂コーティング全般(下記参照:金属表面処理)の社内加工を行っております。 他、本社商社部門において機械関連製品の販売・加工。樹脂製品の販売・加工。FA設備の設計、施工。