自社製高性能光学フィルターを使用!目視タイプ・半自動タイプ・全自動タイプをラインアップ
当カタログでは、透明体の歪に関する課題を解決する『LSMシリーズ』を ご紹介しております。 目視の感応検査が可能な"ストレインアイ"をはじめ、目視を排除して 精度をアップする"セミオート セナルモン"、2次元測定が可能な "フルオート ストレインアイ"の3種類の検査器を掲載。 ガラス・プラスチック製品の多種多様な歪に対応して適確な検査が行えます。 製品の選定にぜひご活用ください。 【掲載内容】 ■序章 歪とは ■歪検査器とは ■歪検査器 製品一覧 ■仕様一覧表 ■検査対象と用途 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載製品(抜粋)】 <ストレインアイ(目視タイプ)> ■LSM-1000LE(ハンディータイプ) ■LSM-2000LEシリーズ(小型タイプ) ■LSM-4000シリーズ(中型タイプ) ■LSM-8000LEシリーズ(大型タイプ) <フルオート ストレインアイ(全自動タイプ)> ■LSM-9002LE ■LSM-9002S ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途(一部)】 ■大判板ガラス ■自動車ガラス ■ガラスウエハ ■サーミスタ ■管ガラス加工品 ■理化学ガラス器具 ■光学ガラス材料 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
ルケオは、1966年の創業から、光学用の偏光板を製造し、一貫して光学の 仕事をしてまいりました。 創業当初は、一眼レフカメラ用の偏光板を製造しておりましたが、時代の変化に 対応すべく、高性能な偏光板を開発し、顕微鏡用偏光板の製造、販売に着手。 また、偏光板や波長板の光学特性を活用したガラスやプラスチックなど、 透明体の内部応力である歪(ひずみ)を検査する歪検査器や、光学ユニット、 工業カメラ用レンズユニットなどの開発、製造、販売を行い、光学分野において 幅広く対応し、社会に貢献してまいりました。 本社1階ショールームでは各製品を展示しており、お客様のご要望に応じて デモンストレーションも実施しています。