物流からIoTまでバーコードに代わる便利なタグ!セルフレジなどで活用されています
RFIDとは、RFID・ICのタグやラベル、カードに記憶された人やモノの 個別情報を、無線通信によって一括で読み書きする自動認識システムです。 RFIDタグはリーダライタから起動し、タグ内のメモリの情報を読み書きする ことができ、情報データはパソコンやタブレットなどで集計や分析などが可能。 RFIDタグの活用シーンは資産管理・在庫管理・生産管理など多岐に渡ります。 貼り付ける物によっては読み取りが難しい場合もありますが 日本ミクロンのオリジナルRFIDタグ「SmaCoシリーズ」はそうした課題をクリアしております。 【バーコードや二次元コードとの違い】 ■瞬時に複数読取り可能 ■離れていてもOK ■見えていなくてもOK ※詳しい活用メリットや詳細な技術に関してはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 <UHF帯RFIDタグ> ■通信距離を確保しつつ、コンパクトな筐体サイズ ■航空機業界にも採用いただける高い信頼性を実現 ■全て国内生産しており、精度、精巧さにおいて高品質をお約束 ■金属をはじめ多様な環境に対応、現物に合わせたチューニングも可能 <センサータグ> ■環境から電気を発電する自己発電型なので、給電のためのバッテリー交換や配線が不要 ■テスト品は温度・磁気・加速度・湿度がセンシングできる ■UHF帯RFIDの通信方式を用い、ワイヤレスでデータ取得可能 ■4種のセンサーを含めパッケージ化された一体構造にできるため、高い信頼性と品質を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【RFIDタグ活用シーン】 ■持ち出し管理 ■メンテナンス履歴管理 ■工程管理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日本ミクロンは、プリント基板の製造を中心に、センサー用基板・モジュール基板など、各種基板の開発設計補助をはじめ一部実装までを行っています。 特許や独自設備・独自技術を活かし、高密度化・小型化・放熱性・薄型化・高周波特性・省電力・立体化など多様な機能性と高い信頼性を実現し、お客様のニーズに適した製品を製造しています。