“メッシュ”など織金網の基本についてや、様々な織金網の素材をご紹介しています!
当社では、線径1.6mmの太いものから、髪の毛より細い0.016mmの マイクロワイヤーまで、様々な種類の材料の織り加工を行っております。 資料「織金網の基本」では、“メッシュ”や“ピッチ”、“開き目”など 金網に関する用語について詳しく解説。 また、「織金網の素材-1」「織金網の素材-2」では、“ステンレス系”・ “鋼系”や、“ニッケル系”・“その他非鉄金属”など豊富にご紹介しています。 ぜひご一読ください。 【掲載内容(一部)】 <織金網の基本> ■メッシュ-Mesh ■線径-Wire diameter ■開き目-Aperture width ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他掲載内容(一部)】 <織金網の素材-1> ■ステンレス系 ・SUS304/SUS304L ・SUS316/SUS316L ■鋼系 ■銅系 <織金網の素材-2> ■ニッケル系 ・ニッケル200 ・NCHW1 ■その他非鉄金属 ・アルミニウム ・チタン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
東京・荒川区にて1922年創業以来、金網、パンチングメタルの専門メーカーとして100年を迎えました。樹脂押出機用フィルターの「IKスクリーン」「パーフォアートデザインパネル」「アートエキスパンドメタル」「ワイヤーアート」等のアートデザインシリーズや、石油化学、自動車、弱電用から篩や網戸の張替など幅広く金網の製造、加工、販売を行っております。金網、パンチングメタル等をお探しの際は当社までお気軽にご相談下さい。