ArduinoやPythonで自由にプログラムが可能
組み込みマイコンの開発経験がなくても、簡単なハードウェア、プログラム製作で動作するマルチ無線ユニットです。 センサやI/Oデバイスと電源を接続し、プログラムをインストールするだけで動作します。 2つの無線モジュール(920MHz帯モジュール:IM920sL、BLEモジュール:IMBLE2)を内蔵し、長距離&省電力ネットワークが構築可能です。 Arduino、Python互換環境で動作。ライブラリおよびサンプルコードを公開中です。 親機はLTEブリッジやIoTサーバが使用でき、クラウドにも容易に繋がります。その他にPCや組込みマイコンを親機にすることも可能です。 point1:Groveコネクタで拡張が簡単 point2:センサやI/Oデバイスと組み合わせて、オリジナルIoTエッジデバイスに point3:無線通信ライブラリとサンプルコードで、プログラム開発が短時間で可能 point4:IM920sL内蔵で長距離&マルチホップネットワーク構築可能 point5:Bluetooth Low Energy無線でスマートフォンとの通信にも対応し、安心のSIG認証済
この製品へのお問い合わせ
基本情報
開発環境:Arduino互換環境、Circuit Python互換環境 920MHz無線通信:IM920sL内蔵(LPWA&マルチホップ) Bluetooth Low Energy無線通信:IMBLE2内蔵(Bluetooth5.1、ペリフェラルデバイス) SIG認証済、QDID取得済 CPU:ATSAMD51G19A Cortex-M4コア(120MHz)、Flash 512kB、RAM 192kB ストレージ:8MB 外部インターフェイス:GPIO:10本、シリアルインターフェイス:3本(I2C、UART、SPIが使用可能) 電源出力:3.3V 100mA max. 表示LED:CPU制御2本、無線モジュールSTATUS×各1 DIPスイッチv:ロータリータイプ16ポジション×1個 リセットスイッチ:搭載 プログラムダウンロード:Micro USB Type-B 入力電圧:DC 4.5~10V 消費電流 CPUアクティブ・920MHz受信・IMBLE2アドバタイズ:平均34mA 外形寸法:80×50×22m(突起部を除く) 重量 :約50g 動作温度範囲:-10~50℃
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
・IoTやDXのPoCやクイックスタート ・状態監視 ・リモコン ・防犯 ・ホームオートメーション など 様々な用途に活用できます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
豊富な開発実績 アミューズメント機器から産業機器まで、様々な分野の電子機器開発で培った技術と経験をお客様に提供します。 トータルサポート 製品企画から製造、プロジェクトのマネジメントまで 製品企画から商品化までの流れをサポートします。 また必要に応じてプロジェクト全体のマネジメントを承ります。 的確な支援 独立した立場だからこそできる、公平なジャッジメント ファブレス、完全独立の会社なので、 中立的な立場でお客様の利益を追求します。 国内・海外のパートナー企業 様々な得意分野で活躍する100社以上のパートナー企業とともに、 最適な方法でお客様のご要望にお応えします。