近赤外の光が見えます!
自社の素材開発の技術を活かし、開発・製造した材料です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・YAGレーザー光など視認できない近赤外光を可視光に変換 ・ナノオーダーの結晶を含有し、透明度が高い ・高いレーザー耐性を持つ ・従来品に比べ割れや欠けに強く、軽量 ・従来品と同等の発光強度(0.55μm発光) ・RoHS指令対応品 ・標準サイズ20×20×2.5mm ・特注サイズにも対応致します。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
レーザー加工機、実験機器
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
世界有数の光学機器生産国である日本。そのパーツとなるのが光学ガラス。SUMITAは1953年の創立以来、この分野における数少ないエキスパート企業として、光とガラスの世界に取り組んできました。 1960年代からは独自の光ファイバー技術を追求。また、原材料から最終製品までを一貫して生産、ガラス光ファイバーを月産最大70万km規模で大量生産できる企業は世界的にも少なく、国内だけでなく海外市場でも高い信頼を受けています。弊社の光ファイバー素材は、コストパフォーマンスに優れ、医療機器をはじめ、通信、画像処理、計測、センサー、照明など幅広い分野の機器に応用されています。