組み立て作業など、人(ヒト)作業の見える化・見守りに AI(機械学習)と骨格検知技術を組み合わせた作業分析・作業改善ツール
Impulse作業分析・作業改善ツールは、人(ヒト)の作業をカメラで撮影し、そこから得られる物体や人間の骨格の動きといった情報をAIに認識させることで、作業の品質・効率・負荷を自動的に分析します。 Impulseは、機械学習技術の実用化を目的に、2014年市場に先駆けてリリースされ、数多くのお客様の「現場で鍛え上げられた」異常検知ソリューションです。 高度な分析技術を持ったデータサイエンティストだけでなく、より幅広いユーザーが利用できるプラットフォームを目指し、機械学習技術を容易に導入・運用するためのアーキテクチャや機能が備わっています。また、最大の特徴でもある、オートモデリング(特許第6315528号※)は、複雑で膨大なデータの特性を自動的に分類し、標準アルゴリズムを用いたシミュレーションにより、最適な分析モデルを導き出すための機能です。 <データ分析プロセス> ・データ整理 ・方策決定 ・特徴量決定 ・チューニング ・モデル運用
この製品へのお問い合わせ
基本情報
Impulse作業分析・作業改善ツール <主な適用領域> ◆作業品質の監視と改善 └作業ステップの抜けや作業手順の誤りの検知・アラートの発出 ◆作業員のパフォーマンス分析(生産効率向上) └作業ステップをAIによって動画から自動識別 └作業時間を作業工程・作業者ごとに自動集計 →作業工程におけるボトルネックを可視化 (ストップウォッチでの計測が不要に) ◆エルゴノミクス分析による作業負荷低減(ケガ等の防止) └作業員の姿勢や体勢を定量化し、高負荷な作業を自動抽出 ◆製造・生産現場におけるトレーサビリティ └認定カメラ・PLC連携による作業の自動録画 └録画データの検索
価格情報
詳細はお問い合わせください。
納期
※ご要件によって異なります。※内容によっては最短1〜2週間での評価版導入も可能です。
用途/実績例
・自動車部品製造(組立作業における作業ポカよけ) ・冷暖房設備メーカー(組立作業における作業ポカよけ) ・自動車部品製造(組立作業における作業の異常検知) ・建設機械メーカー(組立作業における作業の異常検知) ・給湯器機メーカー(組立作業における作業の異常検知・作業ポカよけ) ・半導体関連メーカー(作業員の作業パフォーマンス改善) ・自動車部品製造(作業員の負荷低減) など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ブレインズテクノロジー株式会社は機械学習やAIを企業の内部に組み込み日常業務に実装し「データ活動の機動性を獲得」することが重要と捉え、異常検知ソリューション「Impulse」とエンタープライズサーチ「Neuron Enterprise Search」)を提供しています。 企業知の創造を支援する想いを込めて、2012年3月に「Enterprise Intelligence(エンタープライズ・インテリジェンス)」を商標登録(第5472937号)しています。 ブレインズテクノロジーに関する詳細はhttps://www.brains-tech.co.jp/をご覧ください。