実装基板の防水・防湿・耐震などの対策が可能なモールド(ポッティング)・コーティングについて詳しく解説した資料もございます。
実装基板はそのままで使用すると、基板の動作不良や、 部品や基板の破損が起こり、基板の低寿命化に繋がるケースが多いです。 そこで過酷な環境化での実装基板は、防水対策や、防湿対策、 振動対策、防塵対策、防爆対策などが必要になってきます。 対策としては、樹脂モールド(樹脂ポッティング)で、 ケース等にウレタン樹脂を注入することで、 ホコリ・汚れ・水・振動などをシャットアウトできます。 また、基板が固定されるため、振動から保護することができます。 ※ケースがない状態でも施工の検討は可能です。 その他にも基板表面をコーティングですることで、 ホコリ・汚れ・湿気などから基板を保護することが可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ■黒ポッティング 硬度76と高いが、基板にストレスを与えません。 防水(IP67相当)/ 防塵 / 防爆 / 耐振に優れています。 また黒色の為、部品やパターンを隠すこともできます。 ※車載実績あり ■透明ポッティング 透明なため、基板の表面を確認することができます。 防水(IP64相当)/ 防塵 / 耐振に優れており、安価での実施が可能です。
価格帯
納期
用途/実績例
【樹脂ポッティング事例紹介】 ■車載基板/産業用基板 常時防水が必要な場合はもちろん、振動対策や 絶縁対策、防爆対策で使用いただきました。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、「単価は安いがロス率が高くて結局コスト高」 「基板試作をもっと短縮して総コストを下げたい」といったお客様の お困りを解決し続け、基板一筋で行ってまいりました。 徹底した品質管理による低不良率・短納期の基板実装が当社の特長です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。