あらゆる個体表面の放射率を迅速測定
●放射率は0.01~1.00まで0.01放射率単位ステップでメータ上にデジタル表示致します。 ●サンプル形状は60φ以上あれば測定可能です。 ●短時間(約15sec)で測定致します。 ●安価で操作が簡単です。 ■使用例 集光用コレクタ表面の放射率測定 ガラス・コーティング材料の評価 暖房器等反射板の評価 建材及び断熱材の放射率測定 新開発塗料の評価 各種高熱設備の解析 ・・・その他あらゆる熱分野のご研究にお使いください
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■測定原理 本装置の検出器部にはヒータが内蔵されています。 また検出器下面には黒色塗装部分とアルミ薄貼付部分があり、この両部分の間には差動熱電対群(thermopile)が組み込まれています。 いま検出器をヒートシンク上に設置した試料の上に置き、ヒータに電流を通じますと、一定の熱流を通じますと、一定の熱流(Heat flux)が試料に対して照射されます。 そしてその試料の放射率に応じた再放射(re-radiation)と反射(reflection)が検出器に戻って来ますので、その強さを差動熱電対群で測定すれば放射率を求めることができます。
価格帯
納期
用途/実績例
放射率計
企業情報
測定機器、包装材料と物流機器をご紹介。 常に新しい商品ラインナップををお届け! メーカータイアップ商品など、お得な情報や 限定期間・限定数量品情報をご紹介しています。