「新たな剤形へのチャレンジ」や「専用のラインを増やしたい」など!お悩み事解消のお手伝いをします
当社は、お客様がこれまで生産してきた品目だけでなく、新たな品目も 生産していきたい場合に、スムーズな変更や検討が行えるようにご支援いたします。 「新たな品目を受託できる可能性があり、生産体制を整えたい」「敷地内の 空きスペースを有効活用したい」といった課題はございませんか? 一口に品目を増やすと言っても様々なものがあります。当社では、幅広い ケースに対応しておりますので、まずは一度お気軽にお問い合わせください。 【このような課題はございませんか?】 ■新たな品目を受託できる可能性があり、生産体制を整えたい ■敷地内の空きスペースを有効活用したい ■新たなジェネリック医薬品を取り扱いたいが、自社のリソースだけでは 検討に不安があるためサポートが欲しい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ■実務経験豊富なエンジニアが、お客様の現状を現地調査や作業者へのヒアリングをしながら 問題点を丁寧に抽出 ■抽出した問題点について、お客様と課題として認識を共有し、解決提案への方針を決定 ■課題解決に複数のアプローチ方法がある場合は、各案の検証を行い、お客様と決めた方針に従い、 解決案を提案 ■ハード面だけでなく、ソフト面からも実務的視点で検討し、重要度・緊急度、 理論的な妥協点、スケジュール、コストなどを考慮し、お客様のお悩み事解消のお手伝い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【実績例】 ■遊休ラインを改修して生産力増強 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は2012年9月に創業し、GxPに基づく医薬品の製造施設および研究施設などの新設、改修に関するコンサルティングおよび計画・設計・建設を中核としたバリデーションやキャリブレーションを含むエンジニアリングサービスを手掛けております。 『ユーザーズエンジニアリング』をモットーに、医薬品の品質を第一に考えながら、医薬品製造に携わるお客様に寄り添い、それぞれの製造現場が抱える課題の「見える化」から解決まで、実用性と実現性を重視したエンジニア目線で、お客様と共に取り組んでまいります。