展示台の制作、インターフェイスを使う時の筐体や治具を素早く作成
東京大学 筧康明研究室様では、2017年にトロテックのレーザーカッター 「Speedy 400」を導入しました。 デジタルファブリケーションの一部であるレーザーカッターを 使ったモノづくりの在り方自体を研究したり、展示台の制作や治具を 素早く作成するのに使用したり、Speedy 400をフル活用しています。 研究室での活動は、教育でもあり、研究でもあるので、いかに速く、思いついたらすぐ作れるかが大事なポイントです。必要な時に必要なだけ作れるという状況にあるので大変満足しているとの声をいただいております。 【導入概要】 ■臭いがあまりしない ■臭いを吸収してくれる ■ストレスなく使えて、大きな故障もしていない ■必要な時に必要なだけ作れるという状況にある ※下記よりPDFダウンロードまたは関連リンクをクリックで詳しくご覧いただけます。お問い合わせもお待ちしております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入機種】 Speedy400【CO2】 ・加工エリア:W1,016xD610mm ・レーザー出力:CO280W ・最大加工速度(mm/秒):4,320 ・最大加速度:5G ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
トロテックは、1997年にオーストリアで設立されたレーザー加工機メーカーです。 彫刻・カット・マーキングの分野において、高速・高精度・高耐久を兼ね備えたレーザー加工機を開発・製造し、世界90カ国以上で導入されています。 特にプロッタータイプのレーザー加工機では、2013年以来、世界No.1の販売台数・売上高を誇るなど、確かな信頼と実績を積み重ねてきました。 日本国内においても、大学や教育機関、メーカーやデザイン関連企業など、幅広い分野で導入されており、モノづくり・試作・製品開発の現場で高く評価されています。